アップルの三目並べ
投稿者: Brian Wiser 日付: 2019年7月8日 いいね数: 0 閲覧数: 2488

ワシントン州シアトル — 2019年7月5日 — Apple Pugetsound Program Library Exchange (APPLE) と野崎健は、野崎健氏の「Apple Tic-Tac-Toe」ゲームを即時公開することを発表いたします。Apple Tic-Tac-Toeは、あらゆる年齢の子供たちが楽しめる昔ながらのゲームです。しかも、なんと子供がプログラミングしたのです!このバージョンは、コンピューターを最強の敵にすることを目指し、完全に設計・プログラミングされたバージョンです。
可用性
「Apple Tic-Tac-Toe」のマニュアルは、Apple Bookstoreで入手可能です。制作と販売はLulu.comが担当しています。ディスクイメージはAppsページから入手できます。

特徴
- 人間が Apple II コンピュータと戦います。
- 老若男女問わず何時間でもお楽しみいただけます。
- 2017年、野崎健さんが11歳の時に制作しました。
- 完全なソース コードは、Call-APPLEマガジンの 2017 年秋号の記事に掲載されたとおりに提供されます。
著者
野崎健は12歳のプログラマーで、アップル社長ビル・マーテンスの次男です。プログラミング歴は1年ちょっとで、このプログラムを設計・作成した際に約1週間の指導を受けました。このプログラムは、Call-APPLE誌 v27n2 Fall 2017に掲載されました。野崎健にとってプログラミングの世界への最初の一歩であったため、制作に課された要件は、同程度の教育を受けた子供たちの作品としてはかなり厳格でした。完成までの時間と設計要件は、1980年代のプログラマーに課されたであろう要件と同じでした。野崎健はすべての課題を見事にこなし、2017年9月に6年生の夏休みの課題としてこのプログラムを提出することができました。
プロデューサー
ブライアン・ワイザー —書籍、映画、ゲーム、イベントのプロデューサーであり、Apple コンサルタント、歴史家、アーキビストでもあります。デザイナー、編集者、共同プロデューサーとして、数多くの書籍を手がけており、主な著書には、 Nibble Viewpoints: Business Insights From The Computing Revolution、Cyber Jack: The Adventures of Robert Clardy and Synergistic Software、Synergistic Software: The Early Games、Graphically Speaking: Enhanced Edition、What's Where in the Apple: Enhanced Edition 、 The WOZPAK Special Edition: Steve Wozniak's Apple-1 & Apple II Computers などがあります。また、The Etch-a-Sketch and Other Fun Programsの著者でもあります。ドキュメンタリー映画「Done The Impossible: The Fans' Tale of Firefly & Serenity」のプロデューサー/ディレクターを務め、 Firefly のキャストが参加した Browncoat Cruise コンベンション、映画「Serenity」のエキストラとしても活躍しています。 Beagle Bros および Applied Engineering の Web サイト、レトロ iOS ゲームStructrisの共同プロデューサーであり、CallAPPLE.org およびCall-APPLE . マガジンの共同プロデューサー兼ライター。
Bill Martens — Apple の歴史研究家、熱狂者、プログラマー、Apple Pugetsound Program Library Exchange (APPLE) の社長、 Call-APPLE マガジンの共同プロデューサー、およびCyber Jack、Synergistic Software: The Early Games、Nibble Viewpoints、The WOZPAK Special Edition、What's Where in the Apple: Enhanced Edition などの書籍の共同プロデューサー。Bill はレトロ iOS ゲームStructris の共同プロデューサーおよび共同プログラミングも担当。Bill はApPilot/W1、Beyond Quest、The Anatomy of an EAMON 、および複数の EAMon アドベンチャー ゲームの作者。Bill はオフィス インフラストラクチャを専門とするシステム エンジニアであり、1976 年からプログラミングを行っています。また、APPLE の Web サイト CallAPPLE.org の制作編集者で、余暇には SF 小説を執筆しており、セミプロのフットボール選手を引退しています。
出版社
Apple Pugetsound Program Library Exchange (APPLE) は、1978 年以来、世界的な Apple ユーザー グループとして活動しており、1985 年には会員数が 50,000 人近くに達しました。APPLE は多くのサービスを提供するほか、書籍の出版やゲーム開発も行っており、2013 年以降、数十冊の新しい書籍と 100 を超える Apple ソフトウェア タイトルを制作しています。
Appleは、スティーブ・ウォズニアックがApple IIコンピュータについて復元した手書きのメモやプリントアウト、そしてスティーブ・ウォズニアックをはじめとするAppleの伝説的人物による序文を収録した詳細な書籍「The WOZPAK Special Edition」を出版しました。また、マーク・ペルツァルスキー著『 Graphically Speaking: Enhanced Edition』 、ロバート・クラーディとシナジスティック・ソフトウェアの冒険『Tome of Copy Protection』、マイク・ハーベイ著『Cyber Jack: The Adventures of Robert Clardy and Synergistic Software』、Synergistic Software: The Early Games、マイク・ハーベイ著『Nibble Viewpoints: Business Insights From the Computing Revolution』、デビッド・H・アール著『What's Where in The Apple: Enhanced Edition』、そして『The Colossal Computer Cartoon Book: Enhanced Edition』 、APPLE 1978および1979誌の『Compendiums』、そしてレトロiOSゲーム『Structris』などの書籍も出版しています。
プレス情報はwww.callapple.org/pressでご覧いただけます。
書籍はwww.callapple.org/booksに掲載されています。
ブライアンはAPPLEの役員であり、Call-APPLEの編集長を務めています。書籍、映画、ゲーム、イベントのプロデューサーであると同時に、Appleコンサルタント、歴史家、アーキビストでもあります。ブライアンは、『Nibble Viewpoints: Business Insights From The Computing Revolution』、『Cyber Jack: The Adventures of Robert Clardy and Synergistic Software』、『Synergistic Software: The Early Games』、『Graphically Speaking: Enhanced Edition』、『What's Where in the Apple: Enhanced Edition』、『The WOZPAK Special Edition: Steve Wozniak's Apple-1 & Apple II Computers』など、数十冊の書籍のデザイン、編集、共同制作を手がけました。また、レトロiOSゲーム「Structris」の共同プロデューサーでもあります。ジョス・ウェドン監督の映画『セレニティ』のエキストラを務め、ドキュメンタリー映画『Done The Impossible: The Fans' Tale of Firefly & Serenity』のプロデューサー兼ディレクターを務めました。彼はブラウンコート・クルーズのコンベンションに『ファイアフライ』のキャスト数名を同乗させ、チャリティ映画にも出演させました。ブライアンは全国各地のコンベンションで、自身の冒険について語ります。
関連記事



