Watch

中国の新たな関税はアマゾンの電子商取引事業にどのような影響を与えるでしょうか?

中国の新たな関税はアマゾンの電子商取引事業にどのような影響を与えるでしょうか?

テイラー・ソパー

アマゾン
シアトルにあるアマゾン本社とザ・スフィアズの前に駐車されたアマゾンの配送バン。(GeekWire Photo / Kurt Schlosser)

トランプ大統領による中国製品への追加関税により、アマゾンとその広範なサードパーティ小売パートナーネットワークは混乱に陥る可能性がある。

ただし、その額がどの程度かは不明だ。

中国製品に対する新たな10%の関税は、先月の10%の引き上げに続き、今週から発効した。

モルガン・スタンレーのアナリストによる先月のレポートによると、同社が調査対象としているeコマース企業(eBay、Chewy、Etsyなど)の中で、アマゾンのファーストパーティ事業は中国関税の影響を最も受けやすいという。同社は、アマゾンが直接販売する商品の原価の約25%が中国産だと推定している。

関税によってコストが上昇した場合、アマゾンはそれらのコストを吸収するか、消費者に転嫁するかを決定する必要がある。

(モルガン・スタンレー提供のチャート)

ウェドブッシュの株式調査アナリスト、スコット・デビット氏は、アマゾンは中国国外から商品を調達できる能力があるため、関税の影響を特に受けているとは思わないと述べた。

「関税は一般的に小売業にとって好ましくないが、アマゾンは他の多くの企業よりも機敏に調整できる」と同氏は今週GeekWireに語った。

アマゾンのサードパーティ販売業者も関税引き上げによる課題に直面している。

アマゾンで販売している玩具メーカー、フライバーのCEO、ソール・ウォルヘンドラー氏は水曜日のリンクトインの投稿で関税を批判し、小売業者は出荷準備が整った注文を取りやめてしまっていると書いた。

「10%の関税が発表された時、我々は慌てて対応しました。工場に圧力をかけ、譲歩を交渉し、小売業者と協力しました」とウォルヘンドラー氏は記している。「ところがその後、何の前触れもなく関税を20%に引き上げました。20%のコスト増を吸収できる企業などあるでしょうか?ほとんどの消費財企業は20%のEBITDAマージンさえ達成していません。」

アマゾンの電子商取引の売上の60%以上はサードパーティの販売業者によるもので、その多くは中国から製品を仕入れている。

デビット氏は、これらの小売業者も同様に中国国外で調達し、新たな関税引き上げを回避する柔軟性を持っていると述べた。

トランプ大統領はまた、800ドル以下の国際貨物を米国の関税から除外する「デミニマス」規則を廃止する計画だったが、先月廃止を一時停止した。

この規則が維持されれば、SheinやTemuといったAmazonの中国拠点の競合企業に利益をもたらす可能性がある。これらの企業は、従来の倉庫への大量輸送を回避し、消費者に直接配送する格安オンラインショッピングプラットフォームである。両社は米国のeコマース市場シェアを拡大​​している。

中国、メキシコ、カナダに対する新たな関税により、消費財の価格が上昇すると予想されています。これは、2月の米国の消費者信頼感指数が7ヶ月ぶりの低水準に落ち込んだことに加え、さらに深刻です。

これに応じて中国は今週、アメリカからの食品輸入に関税を課した。

アマゾンは関税による事業への影響についてのGeekWireからの問い合わせには回答しなかった。