Watch

バイオメッド・リアルティ、研究室不足のシアトルにバイオテクノロジースタートアップの新たな拠点を開設

バイオメッド・リアルティ、研究室不足のシアトルにバイオテクノロジースタートアップの新たな拠点を開設

ナット・レヴィ

バイオメッド・リアルティ・トラストは最近、バイオテクノロジー企業向けのスタートアップスペース「The Labs @ 201 Elliott」を完成させた。写真提供:バイオメッド・リアルティ・トラスト
BioMed Realtyは最近、バイオテクノロジー企業向けのスタートアップスペース「The Labs @ 201 Elliott」を完成させました。写真提供:BioMed Realty

スタートアップ、コワーキング、インキュベータースペースがピュージェット湾地域全体に急増しています。シアトルは単なるテクノロジー都市ではなく、活気のあるバイオテクノロジーのハブでもあり、これらの企業も事業を立ち上げるためのスペースを必要としています。

サンディエゴのバイオメッド・リアルティは、シアトルのエリオット・アベニュー西201番地にある、同社所有の151,194平方フィートのオメロス・ビル2階に、約43,000平方フィートのバイオテクノロジー・スタートアップ・スペースを建設中です。このスペースは「The Labs @ 201 Elliott」と呼ばれ、3,818平方フィートから13,288平方フィートまで、5つの異なる広さのラボとオフィススイートを備えています。各スペースには、耐薬品性カウンター、複数のシンクが設置され、固定式と移動式のケースワーク・ステーションの組み合わせなど、ラボに求められる重要な仕様が整えられています。

各研究室スペースには独自のオープンオフィスエリアもあり、BioMed はスタートアップスペースの一部として共有会議室を構築したため、個々のテナントが自分で会議室を用意する必要がなくなりました。

BioMedのシアトルオフィスのリースおよび開発担当シニアディレクター、マイク・ルール氏は、GeekWireに対し、1回か2回の資金調達ラウンドを終え、すぐにラボスペースを確保したいと考えている小規模バイオテクノロジー企業にThe Labsを売り込んでいると語った。

「彼らが来て、電気のスイッチを入れて、出かけることができるのは、本当に便利です」とルール氏は語った。

シアトル・ウォーターフロントにあるオメロス・ビル。The Labs @ 201 Elliottが入居している。写真提供:BioMed Realty Trust
シアトル・ウォーターフロントのオメロス・ビル。The Labs @ 201 Elliottの本拠地。写真提供:BioMed Realty

バイオメッドは、多様な企業にアピールできるよう、スペースをかなり汎用的にしようとしました。ルール氏は、他のビルに入居しているノボノルディスクとナノストリングテクノロジーズを、ザ・ラボに適した企業の例として挙げました。

ルール氏によると、まだ賃貸契約は締結されていないものの、2つのテナント候補との契約交渉を進めているという。バイオメッドは今週、ザ・ラボの内覧を開始したばかりだ。

BioMed はシアトルとボセル郊外に合計約 600,000 平方フィートの不動産 5 軒を所有しています。

アマゾンの成長の華やかさの中で、サウスレイクユニオンとその周辺地域がバイオテクノロジーの中心地として位置づけられていることは、時として忘れられがちです。この地域の発展を飛躍的に促進した大きな動きの一つは、1990年代にフレッド・ハッチンソンがん研究センターが移転を決定したことでした。その後、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、ワシントン大学医学部、アレン脳科学研究所など、何らかの科学研究に重点を置く多くの大企業がこの地域に拠点を構えました。

しかし、バイオテクノロジー企業は土地とスペースを巡り、潤沢なテクノロジー企業との競争に苦戦しており、近年、サウス・レイク・ユニオンとその周辺地域では研究室スペースが不足しています。ルール氏によると、この地域のバイオテクノロジー用スペースの空室率は約2%で、ザ・ラボのような既設スペースでは事実上ゼロです。

バイオテクノロジー企業は、堅牢な電気、機械、その他のシステムを必要とするため、立地を見つけるのは容易ではありません。テクノロジー企業向けに建てられた建物も含め、多くの建物は十分なシステムを備えていません。しかし、選択肢が限られているため、バイオテクノロジー企業、特にスタートアップ企業には、多くの選択肢がないことがよくあります。

「スタートアップだと、何とかやっていけるスペースを確保しなければならないこともある」とルール氏は語った。