
テック業界の動向:TaxBitがエンジニアリングリーダーを追加、Vouchedが幹部3名を採用
テック業界の動向:TaxBitがエンジニアリングリーダーを追加、Vouchedが幹部3名を採用

トラメール・ターナー氏(左)とヴィヴェック・ガーグ氏。(TaxBit Photo)
ジュリー・エモリー著

— 暗号通貨の税務・会計会社 TaxBit が最高技術責任者とエンジニアリング担当副社長を採用しました。
CTOのトラメール・ターナーは、以前はStripeのシアトルオフィスでエンジニアリングリーダーを務めていました。また、F5と任天堂にも勤務していました。エンジニアリング担当バイスプレジデントのヴィヴェック・ガーグは、Metaのエンジニアリングディレクターを務め、以前はMicrosoftに12年間勤務していました。
両役職とも、TaxBitのシアトルオフィスを拠点として業務を行います。TaxBitは昨年、シアトルに第2本社を開設しました。8月には13億3000万ドルの評価額で1億3000万ドルを調達しました。
太平洋岸北西部におけるその他の人事異動は次のとおりです。
- Vouchedは、経営陣への重要な人材の採用を発表しました。Amazonの元シニアエンジニアリングマネージャーであるNaveen Neppalli氏がAI、製品、エンジニアリング担当副社長に就任しました。Smartsheetの元シニアエンジニアリングマネージャーであるImran Khawaja氏はエンジニアリングディレクターに就任しました。Signal AIの元営業部長であるTom Denn氏は営業担当副社長に就任しました。
- バイオナノ・ジェノミクスの元副社長ゴラン・プリェヴァリシック氏が、ツインストランド・バイオサイエンスの最高商務責任者に就任しました。
- 元Microsoftの Azure データ担当ビジネス戦略コンサルタントであるBryan Lares 氏が、ExtraHopの製品担当副社長として入社しました。
- 国立小児病院の元副院長キンバリー・オビット氏が、フレッド・ハッチンソンがんセンターの副院長兼最高マーケティング・コミュニケーション責任者に就任しました。
- 元スノーフレークの主席エンジニアであるニック・クライン氏が、アリセオンのエンジニアリング担当副社長に就任しました。
- シアトルのスタートアップ企業Apptentiveで長年セールスリーダーを務めたRed Russak 氏が、 Stackline にセールスイネーブルメント担当ディレクターとして入社しました。
- パーソンズの元主席プロジェクトマネージャーであるリチャード・リアリー氏が、航空部門のシニアプログラムマネージャーとしてHNTBに入社しました。
- Chandrika Shankarnarayan は、 Dynamics 365 Customer Insights の主任グループ PM マネージャーを務めていたMicrosoftを退職しました。
- バイオトロニック社の元ナショナルディレクターであるギュンター・ヘインズ氏が、カーディアック・ディメンションズの治療開発担当副社長として入社しました。
- シャーロック・ファイナンシャルズの元CEO、アンジェラ・マスカレナス氏が、暗号通貨取引スタートアップのスタックに製品・コミュニティ担当責任者として入社した。
- シアトルを拠点とする4人の科学者が、アメリカ芸術科学アカデミーに選出されました。キャロライン・ハーウッド、レイチェル・クレヴィット、スティーブン・ヘニコフ、ハーミット・シン・マリクです。