Ipad

Group14、バッテリー材料の主要原料を製造する工場建設のため2億ドルの助成金を獲得

Group14、バッテリー材料の主要原料を製造する工場建設のため2億ドルの助成金を獲得

リサ・スティフラー

2月、ジェニファー・グランホルム米国エネルギー長官(左)は、ワシントン州選出のマリア・キャントウェル上院議員(右から2番目)とジェイ・インスリー州知事(右)とともに、グループ14の製造施設建設現場を視察した。(キャントウェル事務所写真)

Group14 Technologiesは本日、次世代バッテリー材料の製造に不可欠な原料であるシランガスを生産する工場を建設するために2億ドルの助成金を受け取ったと発表した。

このスタートアップ企業は、ワシントン州東部のモーゼスレイクにシラン工場を建設・運営する。モーゼスレイクは現在、BAM-2工場を建設中だ。年末までに生産開始予定のこの工場は、特許取得済みのシリコンカーボン電池材料の世界最大の製造拠点となることが期待されている。

「この連邦政府の投資は、ワシントン州が先進的なバッテリー製造をリードしていることを証明するものだ」とマリア・キャントウェル上院議員(ワシントン州民主党)は声明で述べた。

この新たな資金は、超党派インフラ法に基づいて議会によって配分され、米国エネルギー省によって交付された。キャントウェル氏は、この法律に含まれる蓄電池プログラムの支持者であった。

「私たちは、より強力なクリーンエネルギー経済を構築すると同時に、地方の地域社会に高給の組合雇用を創出しています。これはモーゼスレイク、組合員、私たちの未来、そして経済全体にとっての勝利です」と、ワシントン州選出の民主党上院議員パティ・マレー氏は述べた。

DOEの助成金は、長年にわたり大部分を海外に委託してきた米国のバッテリー生産を強化するというバイデン政権の目標を支援するものであり、シランなどの原材料のサプライチェーン強化も含まれる。

Group14をはじめとする企業は、シランを用いて、従来リチウム電池の陽極に使用されてきたグラファイトに代わるシリコン電池材料を製造しています。Group14は、同社の技術により電池の電力を最大50%向上させ、充電速度を速めることができると報告しています。より高性能な電池は、個人用電子機器から電気自動車、航空機、大型トラックに至るまで、あらゆる用途で求められています。

しかし、現在、世界のシランのほとんどは中国で生産されていると、グループ14のCEO、リック・ルッベ氏は語った。

モーゼスレイクにあるGroup14のBAM-2シリコンアノード製造施設。1つの生産モジュールは年末までに稼働を開始し、シリコン電池材料の生産を開始する予定。もう1つのモジュールは来年初めに稼働を開始する予定。(Group14写真)

「課題はシランの国内生産です」とルッベ氏はGeekWireのインタビューで述べた。「シランは市場に豊富に存在しますが、国内サプライチェーンを確立したいと考えているのは明らかです。また、生産量を考えると、(バッテリー材料の製造拠点と)同じ場所で生産するのが理にかなっています。」

バッテリー関連のスタートアップ企業であるSilaとOneD Battery Sciencesも、モーゼスレイクに製造拠点を建設中です。3社がこの地域に惹かれた主な理由は、手頃な価格のクリーンエネルギーと、米国で唯一のシラン生産企業であるREC Siliconへの近さです。

しかし、2年前、太陽光パネルメーカーのハンファソリューションズがRECシリコンの筆頭株主となり、モーゼスレイク工場で生産されるシリコンの大部分を引き取る契約を締結したため、バッテリー材料メーカーへの供給が不足する事態に陥っています。

Group14のシランプラントの年間生産能力は7,200トンです。BAM-2が完成すれば、同社は需要を満たすために2,400トンのシランを必要とします。余剰ガスは他社に販売する予定です。シランプラントの建設と稼働開始には数年かかる見込みです。

Group14とSilaは以前、モーゼスレイクでの製造活動を支援するため、超党派インフラ法からそれぞれ1億ドルの助成金を受け取っていた。

Group14とSKマテリアルズは、今週稼働を開始した韓国のシリコン陽極工場のパートナーです。この工場の製品は、Group14の顧客100社に検証のために送付されました。(Group14の写真)

この新たなプロジェクトは、グループ14にとってシラン生産への2度目の進出となります。昨年、同社はシュミット・シリコン・テクノロジー・ホールディングを買収し、両社はドイツ南東部にあるシュミットのシランガス工場の再稼働に向けて取り組んできました。リュッベ氏によると、同工場は1年後には稼働を開始する見込みです。

Group14はヨーロッパにシリコン電池材料工場を設立する計画だが、具体的な場所は未定だ。シュミット工場の近くになる可能性が高い。

Group14は今週、韓国のエレクトロニクス企業SKマテリアルズとの合弁事業である製造工場が稼働を開始したことも発表した。ルエベ氏によると、これは世界初の大規模シリコン電池材料工場となる。

この新興企業は、その性能を検証するために、韓国から100社の顧客にアノード材料を送った。

ルエベ氏は来年末までにEVバッテリー事業に参入できる可能性があると予測した。

「私の視点からすれば、これは転換点です」と彼は言った。「シリコン電池時代の始まりです。」

編集者注:パティ・マレー上院議員のコメントを追加して記事を更新しました。