Ipad

任天堂がゼルダの伝説のスマホゲームを計画中と報道

任天堂がゼルダの伝説のスマホゲームを計画中と報道

クレア・マクグレイン

『ゼルダの伝説』シリーズの最新作『ブレス オブ ザ ワイルド』は大ヒットを記録した。(任天堂写真)

ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、日本のゲームメーカー任天堂は人気ゲーム「ゼルダの伝説」のスマートフォン版を開発中だという。

任天堂は、Wiiや最近発売されたSwitchなどのゲーム機や携帯型ゲーム機、そしてマリオやゼルダの伝説などの代表的なゲームシリーズで有名です。

関連:新型ニンテンドースイッチと『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を体験

しかし、同社は非ネイティブ技術への適応が遅れている。スマートフォンゲームへの進出は昨年12月に『スーパーマリオラン』をリリースしたばかりだが、モバイルゲームへの注力を強化しているようだ。現在、同社は『あつまれ どうぶつの森』シリーズのモバイル版を開発中だ。

ウォール・ストリート・ジャーナルの情報筋によると、モバイル版「あつまれ どうぶつの森」は2017年末にリリースされる見込みで、その後「ゼルダの伝説」のモバイル版もリリースされる見込みだ。任天堂はモバイルゲーム開発で東京に拠点を置くDeNAと提携している。

ゼルダの伝説シリーズ最新作『ブレス オブ ザ ワイルド』は、3月下旬にSwitchと同時発売されて以来、爆発的な成功を収めています。米国では、任天堂はSwitch版『ブレス オブ ザ ワイルド』の販売本数をSwitch本体の販売本数を上回りました。これはゼルダシリーズの強さを示す、不可解な統計です。

北米本社をワシントン州レドモンドに置く任天堂は、昨年大ヒットを記録したモバイルゲーム「Pokémon GO」を展開するポケモン社の関連会社であり、株主でもあります。ブルームバーグによると、任天堂はポケモンGOの「実質的な経済的持分」の13%を保有しています。

ゲームの成功後、任天堂の株価は当初上昇したが、同社がゲームによる利益は限定的であると報告したため、上昇は長くは続かなかった。