Iphone

「ify」という命名流行:Spotifyが始めたのか?

「ify」という命名流行:Spotifyが始めたのか?

クリストファー・ジョンソン

スポティファイ332011年、The Name InspectorはSpotifyのように、接尾辞「-ify」を独創的に活用したスタートアップ名の急増について記事を書きました 。当時、彼はこの傾向を「憂慮すべき」と評し、12件ほどの例を挙げました。

あの頃はもっとシンプルな時代だった。もしネーム・インスペクターが、あの無邪気な心で、このウサギの穴がどれほど深いかを分かっていたら、彼は安らぎに満ちた幻想の中で生きていたかもしれない。

でも、正直に言うと、Name Inspectorはレッドピル系の男なんです。だから、  Pinterestの「Wall of Namifying」に「 -ify  」を使った名前の新しい例をどんどん保存し続けて、ついには80個を超えるまでになりました…そして、他のことに気を取られてしまったんです。

しかし その後、 ウォール・ストリート・ジャーナルがスタートアップの名前に関する記事のためにネーム・インスペクターに連絡を取り、Pinterestのボードが話題になった。記者は、ネーミングの流行はSpotifyのせいなのかどうか知りたがり、再び興味を抱き始めた。そこで、真相を究明しようと決意したのだ。

CrunchBaseで「-ify」 で始まる名前をすべて集め 、それぞれの会社の設立年を記録することで、Name Inspectorは全体像を把握しました。そして、それを実現するにはインフォグラフィックが必要だと気づきました。

ify-names
近年、「ify」の冠詞を使った名前の人気が高まっています。チャートをクリックすると全リストが表示されます。

こちらの素敵なチャート(PDF版でご覧いただけます)は、Spotifyのなりすまし企業がネーミングのトレンドを作り出したことを証明するものではありませんが、かなり強力な状況証拠を提供しています。CrunchBaseには、語尾に 「-ify」を 新しい形で使用している名前が187件掲載されており、その90%以上はSpotifyが2006年に設立された後に導入されたものです。

しかし、なぜ 2006 年以前の名前の 1 つではなく Spotify のせいにされるのでしょうか?

人気音楽ストリーミングサービスである同社は、Business Insiderの2011年と2012年の非上場テック企業ランキングでそれぞれ19位と15位にランクインするなど、大きな成功を収めています。そして、この2年間で 「-ify  」で始まる社名が急増した時期でもあります。

何かが起こっているようです。ネーム・インスペクターは、それは手に負えない模倣者の群れではないかと考えています。起業家の皆さん、お気をつけください!

クリストファー・ジョンソン(別名「ザ・ネーム・インスペクター」)は、言語学博士号を持つブランディングとネーミングの専門家です。著書に『Microstyle: The Art of Writing Little』があります。この記事はザ・ネーム・インスペクターのブログに掲載されたものです。