Watch

Zillow、中国の不動産大手Lejuと契約

Zillow、中国の不動産大手Lejuと契約

ジョン・クック

レジュ

Zillowは、E-House Inc.の中国子会社であるLejuと、米国における住宅購入体験を提供する独占契約を締結した。Lejuは新規株式公開(IPO)によるスピンオフを目指している。昨年3億3500万ドルの売上高を計上したこの収益性の高い企業は、ニューヨーク証券取引所への上場を予定している。

先月、中国のインターネット大手テンセントは、楽居の株式15%を取得するために1億8000万ドルを投資した。

これはZillowにとって初の米国外取引となります。月間約7,000万人の訪問者を抱えるZillowのユーザーは、主に米国の住宅購入者と売却者で構成されています。Zillowの統計によると、中国の購入者は昨年、米国の不動産に110億ドル以上を費やし、1戸あたり平均42万5,000ドルを費やしました。これらの取引の69%は全額現金取引でした。Lejuは約6,000万人のユーザーを誇ります。

「ジロウに物件を掲載している仲介業者や不動産会社は、追加費用や労力をかけずに、米国市場での投資意欲のある中国人住宅購入者にアプローチできるようになりました」と、先月ジロウに入社し、その後すぐに元雇用主のムーブ社から訴訟を起こされたジロウの最高産業開発責任者、エロール・サミュエルソン氏は述べた。

スペンサー・ラスコフ
スペンサー・ラスコフ

Lejuとの提携は、Expedia(旅行業の性質上、国際的な要素が非常に大きい)のベテラン達によって始められたにもかかわらず、Zillowが長年避けてきた国際展開に向けた第一歩となる可能性がある。

ジロウのスペンサー・ラスコフ最高経営責任者(CEO)は、昨年5月にシアトル大学で行った講演で、国境を越えた不動産取引はほとんどなく、海外での競争が激しいと指摘した。

「米国には多くのチャンスがあります」とラスコフ氏は述べた。「海外展開を急ぐ必要はないと考えています。」

契約条件は明らかにされていない。契約には、Zillowが中国語に翻訳し運営するLeju-Zillow共同ブランドのサイトが含まれる。米国では、ZillowはYahoo Homes、AOL Real Estate、HGTVのFrontDeskで住宅購入体験を提供している。

Zillowの株価は今年に入って13%以上上昇し、1株あたり92ドル強で取引されている。現在、時価総額は36億ドルに達している。