
街のギーク:大学生がスナップチャットを好きな理由と嫌いな理由
ワシントン大学のキャンパス内を散歩すると、間違いなく、おそらく文字通り、スマートフォンを下に向けて見ている学生に出会うでしょう。
しかし、Snapchat で友達に送るために自撮り写真を撮っている人は、いったい何人いるのでしょうか?
自撮り写真を交換する一時的なメッセージングアプリは急速に人気が高まり、5年前のリリース以来、1日あたりのアクティブユーザー数は2億人に近づき、動画再生回数は1日あたり60億回に達している。
この急速な成長により、このアプリは人気の広告掲載場所となりました。1年前に導入された「Discover」機能は、大手パブリッシャーがSnapchatの膨大なオーディエンスにリーチするための手段です。パブリッシャーは写真、動画、記事を投稿することができ、投稿されたコンテンツはアプリ上で24時間表示されます。投稿されたコンテンツは、ユーザーの個人的な友達のストーリーと同じページにあるパーソナライズされたバブル内に表示されます。
Snapchatは昨年1月、Vice、ESPN、CNNを含む11のスポットでDiscover機能をローンチしました。現在、15のスポットがあり、VoxとThe Wall Street Journalはアプリの最新の顧客です。
この有利な機能と、アリババやヤフーなどからの資金提供により、スナップチャットの評価額は昨年160億ドルにまで上り、世界で最も評価額の高い非上場スタートアップ企業の1つとなった。
では、Snapchatを使っているのは誰なのでしょうか?同社によると、スマートフォンを持つアメリカの13歳から34歳までの若者の60%がSnapchatを利用しているとのことです。また、マーケティング会社Sumptoが1,600人の大学生を対象に行った調査では、77%が1日に少なくとも1回はSnapchatを利用していることが明らかになりました。
これを踏まえて、私はワシントン大学のキャンパスにいる数人の学生に、Snapchat を使用しているかどうか、また使用している場合はその理由を尋ねました。
学生のほとんどが定期的に「スナップ」していることが判明しましたが、大多数は依然として他の人気のソーシャル メディア プラットフォームよりも Facebook を好んでいるようです。
彼らの考えの一部を以下で読んでみてください。
アレックス・コムネノス、ワシントン大学3年生
Snapchatは友達の近況を知るために使っています。有名人やブロガーもフォローしています。Refinery 29が投稿するニュースレターやフィードをチェックしたり、スポーツや世界中のイベントをチェックしたりもします。瞬時に人と繋がれるのが本当に素晴らしいです。有名人と一般人の垣根を取り払う、本当に素晴らしいアプリだと思います。
キャサリン・マクール、ワシントン大学2年生
Snapchatはたぶん…1日に50回くらい使ってると思います。退屈な時はスマホを開いて見ます。写真を送ってあげたりとか、個人的に人と繋がれるのがいいですね。Instagramではそういうのが難しくて…ただフィードを眺めるだけみたいな。
アリアナ・リベラ、ワシントン大学3年生
主に妹と話すのに使っています。妹はここに住んでいないので、すぐに使えるし、面白いことや自分の生活で起こっていることなどを送ることができます。いつも一緒にいなくても、繋がりを保つには良い方法です。以前はよく使っていたので、今はかなりスコアが高いんです。スコアとは、送受信したスナップの数のことですが、最近は以前ほど使っていません。スナップチャットは中学生向けのものみたいですね。意地悪な言い方かもしれませんが、どうでしょう、年を取るにつれて『これってバカバカしい』と思うことが増えている気がします。
ヤコブ・ロス、ワシントン大学2年生
「1年生になってから数ヶ月で、Snapchatに飽きちゃったんです。Snapchatを全く使わない彼女の前で使うのがちょっと恥ずかしくて… Snapchatをやめた理由は、A. 私にとってはそんなにどうでもいいことだったし、B. 大切な人の前で使うなんてバカみたいに思えたから。だから、そのままやめちゃったんです。」
ローレン・アンティラ、ワシントン大学2年生
「数人の友達、3人くらいに写真を送るだけです…スナップチャットでニュースを見るのは、実際にどれくらい頻繁に使うかにもよりますが、面白いと思います。」
レイラ・イブラヒム、ワシントン大学4年生
「ええと、基本的にはそういうこと。FacebookとSnapchatの溜め込み屋なの…デイリー・メールを読んだり、BuzzFeedやViceも使ってる…うん…一度クリアしたんだけど、あの小さなボタンみたいなやつ、ほら、すごく退屈だったから。読んでいるものを分析するのが好きなので、クリアするまでに3時間近くかかったんだけど、まあね。」
ヴァレリー・ナエラ、ワシントン大学4年生
「写真を撮るのはあまり好きじゃないので、それが主な理由だと思います。でも、ストーリーをチェックしたり、そういうのを投稿したりするのは好きです。」
トーマス・フレンチ、ワシントン大学4年生
「ある時、スナップチャットを始めたんだけど、使い方が分からなかったんだと思う。誰かが何かをしている写真を送ってくると、言葉で返事をしたくなる。彼らと話したかった。『人生で何もしてないんだから、写真を送りたくない』って感じだった」