Airpods

ピュー研究所の調査によると、Twitterで共有されるリンクの3分の2はボットによるものだという。

ピュー研究所の調査によると、Twitterで共有されるリンクの3分の2はボットによるものだという。

モニカ・ニッケルズバーグ

ツイッター
(GeekWire写真イラスト / Twitter画像)

Twitter上のリンクの大部分はボットによって共有されています。ボットとは、人間の判断に代えて自動化を利用するアカウントを指します。ピュー・リサーチ・センターが今週発表した調査によると、自動化を利用するアカウントがTwitter上のリンクの約66%を提供していることが分かりました。

研究者らは、2,315の人気ウェブサイトのリストを使用し、2017年に6週間にわたってそれらのサイトへのリンクを含む約120万件のツイートを調査して結果を導き出した。

同センターは、ソーシャルメディアの自動化をより深く理解するためにこの調査を実施した。これは、世論を形成し、政治的議題を推進するために前例のない方法でテクノロジーが利用されているため、調査する価値のある現象である。

(ピュー・リサーチ・センター画像)

2016年の米国大統領選挙では「フェイクニュース」やボット、デジタル偽情報キャンペーンが明るみに出たが、オックスフォード大学の計算プロパガンダ・プロジェクトによる一連の研究では、世論に影響を与えることを目的とした組織的なソーシャルメディア活動が世界中に蔓延していることが明らかになった。

こうした戦術を考えると、ピュー研究所の調査は憂慮すべきもののように思えるかもしれないが、Twitter の自動化は安全な方法でも使用されていることを覚えておくことが重要だ。

例えば、Netflixに新しいコンテンツが追加されたときにフォロワーに通知したり、緊急時にアラートを送信したりするためにボットが存在します。ニュースサイト(GeekWireを含む)は、新しい記事が公開されたときに自動的にツイートを送信することがよくあります。Pew Research Centerの調査によると、多くのボットがこのカテゴリーに該当することが示唆されています。研究者によると、ツイートされた人気ニュースアグリゲーションサイトへのリンクの約89%はボットによって投稿されているとのことです。

ピュー研究所は、ボットのツイート活動にリベラルまたは保守的な「政治的偏向」があったという証拠を見つけられなかったが、これは一部の一般的な認識に疑問を投げかけるものである。

ボットと疑われるアカウントが、イデオロギーの左右を問わず、極端に党派的な政治ニュースを頻繁に共有していると懸念する声もある。

しかし、センターの分析によると、自動化されたTwitterアカウントは、実際には、イデオロギー的に多様な、あるいは中道派の人間視聴者を持つサイトからのリンクをより高い割合で共有していることが判明している。少なくとも、政治ニュースや政治問題に重点を置いた人気ニュースや時事問題のサイトの範囲内ではそうだ。