Airpods

認知症ケアのスタートアップ企業Ripplが2,300万ドルを調達し、バーチャルサービスをより多くの州に拡大

認知症ケアのスタートアップ企業Ripplが2,300万ドルを調達し、バーチャルサービスをより多くの州に拡大

リサ・スティフラー

認知症ケアのスタートアップ企業Ripplのチームメンバー。同社は2024年10月時点で従業員80名を抱えている。(Rippl Photo)

認知症患者にバーチャルヘルスケアを提供するシアトルのスタートアップ企業Ripplは、新たに2,300万ドルの資金調達を発表した。

同社は、認知症患者にとってトラウマや混乱を招きやすく、過剰な治療につながる可能性のある病院や救急室外でのケア提供に重点を置いています。Ripplは、臨床医へのバーチャルアクセス、カウンセリングオプション、そしてケアやリソースの利用に関するサポートを提供しています。

「この病気に罹患した人々はあまりにも長い間、過小評価され、十分なサービスを受けられなかった」とリップルの共同創業者兼CEOのクリス・エングスコフ氏は声明で述べた。

このスタートアップは2021年に設立され、翌年には3,200万ドルを調達しました。従業員数は80名で、これまでに総額5,500万ドルを調達しています。

同社は2023年1月にワシントン州で患者へのサービスを開始した。リップルはテキサス州、イリノイ州、ミズーリ州に事業を拡大しており、新たな資金によりカリフォルニア州、フロリダ州、アリゾナ州でも医療を提供できるようになる。

リップルはアルツハイマー協会と提携しており、今年初めには家族介護者にコーチングサービスを提供するボストンの新興企業、キント(Kint)を買収した。

シリーズAラウンドは、シアトルのKin Venturesのティナ・ホアン=トー氏がリードしました。Ripplのシードラウンドの主要投資家であるARCH Ventures、General Catalyst、Google Ventures、F-Prime、Mass General Brigham Ventures、1843 Capitalは、今回も引き続き投資を行いました。