Ipad

スペースXのイーロン・マスク氏がスターシップのメタン燃料ラプターエンジンの試験発射を披露

スペースXのイーロン・マスク氏がスターシップのメタン燃料ラプターエンジンの試験発射を披露

アラン・ボイル

ロケットエンジンを持つイーロン・マスク
スペースXのCEO、イーロン・マスク氏が、初発射試験に先立ち、実物大のラプターロケットエンジンのノズルを確認している。(イーロン・マスク氏のTwitterより)

SpaceXのCEOは今夜、いつものようにツイートすることで、同社の超大型ロケット「スターシップ」用の実物大の飛行用ラプターエンジンの初テスト発射を祝った。

「@SpaceX チームの素晴らしい仕事にとても誇りを感じます」とマスク氏はテキサス州マクレガー近郊のスペースXの試験施設から一連のツイートを投稿した。

メタン燃料のラプターロケットエンジンの縮小版は2年半も前にテストされていたが、マスク氏は今週末のテストが「スターシップのラプター飛行エンジンの初点火」となったと述べた。

今夜のツイートはReddit上のSpaceXファンを熱狂させ、テストの画像に映った色の出所について議論を巻き起こしました。以下はツイートのハイライトです。

わあ、すごい!
なぜこんなにたくさんの色が見えるのか、そしてそれぞれの色は何を意味するのか説明してもらえますか?

— ダニエル・デイビス (@DanielDavisA) 2019 年 2 月 4 日

エンジンにはメトックストーチイグナイターを使用しています。緑色がかっているのは、カメラの飽和か、チャンバーから微量の銅が混入したためです。

— イーロン・マスク(@elonmusk)2019年2月4日

メタロックストーチの点火装置…あれって何で点火するんですか?点火プラグとかあるんですか?それともレーザー?

— Everyday Astronaut (@Erdayastronaut) 2019年2月4日

ガスCH4/O2と高出力スパークプラグ。つまり、とんでもないパワー💨です😀

— イーロン・マスク(@elonmusk)2019年2月4日

https://twitter.com/jclishman/status/1092280532002619395

そうですね。SpaceXのRedditは情報通なので、そちらも参考にさせていただきます。コメント欄の分析は本当に素晴らしいですね。

— イーロン・マスク(@elonmusk)2019年2月4日

以前のツイートで、マスク氏はスペースXがまず推力44万ポンドのラプター型を開発し、惑星間宇宙船スターシップとその第一段ブースター「スーパーヘビー」に搭載する予定だと述べていた。最終的には、再利用可能なスーパーヘビーに31機のラプターが、スターシップには7機のラプターが搭載予定だ。

マスク氏は、初期バージョンでは「可能な限り速く月に到達」できるようになると記している。これは、2020年代半ばまでにスターシップで月を周回する計画を進めている日本の億万長者、前澤友作氏にとって朗報となるはずだ。

スターシップまたはスーパーヘビー向けにカスタマイズされる後継バージョンは、打ち上げ時にそれぞれ最大55万ポンド(約23万キログラム)の推力を発揮します。これは、アマゾンの億万長者ジェフ・ベゾス氏が率いるブルーオリジン宇宙ベンチャーがニューグレンロケット向けに開発中のBE-4ロケットエンジンのパワーに匹敵します。

マスク氏の最終的な目標は、スターシップ/スーパーヘビーシステム(以前はマーズ・コロニアル・トランスポーター、惑星間輸送システム、ビッグ「ファルコン」ロケット、またはBFRと呼ばれていた)を使用して、火星に移住者を送ることだ。

スターシップのプロトタイプ版「スターシップ・ホッパー」は、南テキサスのメキシコ湾岸にある別のスペースX施設で建造中だ。マスク氏は、プロトタイプは今後1~2か月以内に短距離飛行試験を開始できると述べているが、先月建設中にホッパーが嵐で損傷したため、スケジュールが遅れている可能性がある。