
スターバックスのCEOハワード・シュルツが中国に対して強気な理由
テイラー・ソパー著

今日のスターバックスの株主総会の最初の30分が同社の将来を示すものであるならば、中国が最前線に立っていることは明らかだ。
シアトルで開催された年次総会は、水曜日に盛大な中国伝統芸能のパフォーマンスで幕を開けました。スターバックスのCEO、ハワード・シュルツ氏はその後まもなく、パフォーマンスを行ったのは実は全員中国で働くスターバックスの従業員だったと明かしました。
シュルツ氏はその後20分間、中国における同社の成長について語り、スターバックスは実際には数年間中国で赤字を出していたが、今ではそうではないようだと指摘した。
スターバックスは現在、中国の100都市に2,000店舗を展開しており、「スターバックスにとって、中国は世界で最も重要かつ成功している事業の一つとなっている」とシュルツ氏は指摘した。
同社は今後5年間で中国で年間500店舗を追加出店する予定だ。これは1日1店舗以上のペースだ。
「これは、中国がスターバックスにとって素晴らしい市場であるという当社の長年の信念を証明するものだ」とシュルツ氏は指摘した。
CEOは、スターバックスのブランド価値は同社が3万人を雇用する中国では高いと付け加えた。
シュルツ氏は、過去10年ほどで他のどの上場企業のCEOよりも頻繁に中国を訪問したと述べ、中国の最近の経済危機を懸念する「懐疑論者」や「否定論者」について言及した。しかし、シュルツ氏は心配していない。スターバックスにとって「主要顧客」である中国の中流階級は、今後6年間で3億人から倍増すると予想されているからだ。
「プロパガンダや反対論者を信じない」とシュルツ氏は述べた。「スターバックスは長期的な経済の力強さに投資しているのだ。」
シュルツ氏はまた、同社の最新の業績報告会で中国について語り、中国ではまだ導入されていないモバイル注文・決済機能は、スマートフォンが今日の中国消費者の生活に深く根付いていることから「大成功」するだろうと述べた。
「中国での導入は米国よりも大規模かつ迅速になると考えている。米国の消費者がいかに早くこれを受け入れたかは、すでに私たちを驚かせている」とシュルツ氏は1月に語った。
シュルツ氏の言葉は、昨年 11 月に上海で会ったスターバックス中国のデジタル担当副社長で、元シアトルのスタートアップ企業のベテランであるケリー・スミス氏から聞いたことと一致している。
「市場環境は、既に国内で見られるような、あるいはそれ以上に、非常に好意的で受け入れやすいと考えています」とスミス氏は述べた。「…需要はあり、お客様は待っています。ブランドへの親和性は驚くほど高く、すべてが整っています。あとは実行に移すだけです。」
スターバックスの株主総会については、後ほどGeekWireでさらに詳しくお伝えします。