Ipad

TモバイルUSは従業員にワクチン接種を受け、オフィスで再び勤務を開始することを「強く推奨」している。

TモバイルUSは従業員にワクチン接種を受け、オフィスで再び勤務を開始することを「強く推奨」している。

トッド・ビショップ

ワシントン州ベルビューにあるT-Mobile US本社(GeekWireファイル写真)

多くの企業がオフィス復帰のスケジュールを未定にしたり、来年に延期したりする中、Tモバイルは従業員に対し、ワクチン接種を受けてできるだけ早くオフィスに戻ることを「強く推奨」している。

ワシントン州ベルビューに本社を置く同社は、少なくとも2022年3月1日までは、「バッジ管理」オフィスとカスタマーサービス拠点でワクチン接種を義務付けている。この方針はTモバイルの小売店には適用されない。Tモバイルは小売店でワクチン接種を推奨しており、未接種の従業員と顧客にはマスクの着用を義務付けている。

Tモバイルは、オフィスへの復帰義務を9月20日から10月25日に延期した。その後は、従業員がリモートワークを継続するには特別な承認が必要になる。

このニュースを最初に報じたのはシアトル・タイムズ紙。Tモバイルも別途この計画を認めた。

関連:リモートワークはすでにシアトルを恒久的に変えつつある、テック労働者の調査が示す

「オフィスでのワクチン接種を義務付ける措置を講じたため、以前発表していた9月20日のオフィス復帰期限を10月25日まで延長しました」と、Tモバイルの広報担当者はGeekWireの問い合わせに対し、メールで回答した。「ただし、ワクチン接種済みの従業員には、今からオフィス復帰を強く推奨しています。」

広報担当者は、「従業員は当然ながら自身の健康上の選択を行い、この期間中にリモートワークの継続を要請することができ、役割と状況に基づいて承認される」と述べた。

同社広報担当者は、オフィスで働く従業員に対し、10月25日までにワクチン接種証明書の提示を求める予定で、おそらくそれよりも早く提示するよう求めるだろうと述べた。

多くの企業は、今年の秋に従業員を定期的にオフィスに戻す計画を立てていたが、COVID-19デルタ変異株の出現によりその計画は頓挫した。

アマゾンやエクスペディアなどの企業は、オフィスへの復帰を2022年1月に延期した。マイクロソフト、レッドフィンなどの企業はタイムラインを未定のままにしており、新たな日程を設定する際には従業員に十分な通知をすることを約束している。

これらの方針は、これらの企業の従業員全員に適用されます。多くの場合、個々の従業員はワクチン接種を受ければオフィスに出勤できます。