Iphone

TechDwellersへようこそ: シアトルの最新テックインキュベーターを覗いてみよう

TechDwellersへようこそ: シアトルの最新テックインキュベーターを覗いてみよう
ジョージタウンの新しいテックドウェラーズスペースにいるリサ・グッドマン、ジョン・カールトン、ラリー・ベナロヤ

通りの向かいにはレス・シュワブのタイヤショップがあります。角を曲がったところには花の配送倉庫があります。そして隣には油圧継手とホースの販売店があります。テクノロジー系スタートアップが集まる、お洒落な街、ジョージタウンへようこそ。

シアトルのダウンタウンから南へ約 10 分のところにあるこの工業地区は、古いレーニア醸造所とボーイング フィールドでよく知られていますが、シアトルの急成長するテクノロジー産業を考えるとき、最初に思い浮かぶ場所ではありません。

しかし、ベナロヤ社は、サウス4番街とミシガンに誕生し始めたばかりの新しいハイテクインキュベーター「テックドウェラーズ」でそのイメージを変えたいと考えている。

私たちは月曜日に、不動産開発者のラリー・ベナロヤ氏、ベンチャーキャピタリストのジョン・カールトン氏、マーケティングディレクターのリサ・グッドマン氏と一緒に5階のオフィススペースを見学し、その一端を垣間見ることができました。

現在、4万平方フィートのスペースのごく一部に、小さなスタートアップ企業が1社だけ入居しており、まだ改修工事が続いています。しかし、ラリー・ベナロヤ氏は、将来的には40~50社ものスタートアップ企業が活躍できる活気あるエコシステムを築きたいと考えています。

広大で多様な空間が広がっています。カーペットが敷かれた部屋もあれば、コンクリートの床がむき出しの部屋もあります。壁は様々な色で塗られており、部屋によってはレーニア山、ボーイング・フィールドに着陸する飛行機、あるいはシアトルのスカイラインを眺めることができます。

フロアプランは、最小300平方フィートから最大10,000平方フィートまで、複数の区画に分かれています。個人の場合は、デスク1台を月額295ドルでレンタルすることも可能です。

より広いスペースの賃貸料は1平方フィートあたり19.75ドルに設定されており、ベナロヤ氏によると、これはパイオニア・スクエアやテック系スタートアップが集まる他のエリアと同程度だという。しかし、テックドウェラーズとの大きな違いは、オフィススペースに付随するアメニティにあると彼は言う。

TechDwellers では、無料の高速インターネット アクセス、プライベートな会議室やイベント ルーム、館内カフェに加え、X-box 360、60 インチのプラズマ テレビ、卓球台、特注のビア ポン テーブル (WSU 卒業生が製作したそうです) を備えた「The Fun Room」も自慢です。

「信じられない取引だ」とベナロヤ氏は自慢し、急成長を必要とする可能性のある急成長中のスタートアップ企業を引き付けるために柔軟なリース条件が設計されていると付け加えた。

そして駐車場もあります。無料駐車場がたくさんあります。

ベナロヤ氏は、建物の周囲に500台以上の駐車スペースがあることを遠慮なく指摘した。州道520号線で5月か6月に通行料が導入されれば、この特典はさらに価値が増すだろうと彼は考えている。

もちろん、こうした熱狂の一方で、大きな課題が一つ残っています。テクノロジー系スタートアップは、パイオニア・スクエアやサウス・レイク・ユニオンといった特定の地域に密集する傾向があります。

TechDwellers は起業家たちに南へ向かうよう説得できるだろうか?

これは、かつてOntelaの共同創業者で、シアトルの著名な起業家であるSparkbuyのCEO、ダン・シャピロ氏にとってまさに懸念事項でした。シャピロ氏と彼のチームは、TechDwellersの唯一のテナントであり、エレベーター近くの小さなスペースを占有しています。そこからは、近くの港湾施設のオレンジとブルーの輸送コンテナを眺めることができます。

シアトル北端のグリーンレイクに住むシャピロさんは、通勤に少し不安を感じていたという。そこで、引っ越し前に何度かそのルートを車で走ってみたという。

「ドアからドアまで14分かかりました」とシャピロ氏は語り、パイオニア・スクエアにある旧オンテラ本社まで行くのにも同じくらいの時間がかかったと付け加えた。

「以前住んでいたオンテラのオフィスと比べると、家賃は安く、駐車場は無料、通勤時間も同じで、設備もスタートアップにずっと適しています」と彼は言った。「大したことではないように思えるかもしれませんが、キッチン、会議室、共用エリアが完備されているので、支払うスペースは3分の1ほど少なくて済みました。」

Sparkbuyは、このビルを所有するベナロヤ・カンパニーのベンチャーキャピタル部門であるベナロヤ・キャピタルのポートフォリオ企業です。ベンチャーキャピタルのポートフォリオを統括するカールトン氏は、「もし彼らにとって意味があるなら」、自社のスタートアップ企業にこのスペースを利用してもらいたいと述べ、スタートアップ企業と有利な取引をする可能性もあると付け加えました。

起業家たちに地域で何が起こっているかを伝えるには、ある程度の教育が必要になるだろう。しかしベナロヤ氏は、このスペースがコスト意識の高いスタートアップ企業に受け入れられ、市内の他の地域にあるオフィスに代わる選択肢となるだろうと考えている。

「ここにあと数人が加われば、少しずつ相乗効果が生まれ、より早くまとまるようになると思います」とベナロヤ氏は語った。

TechDwellersは、この新しいスペースでイベントを主催または共同スポンサーとして展開していく予定です。今夜はNorthwest Entrepreneur Networkが主催するeDateイベントもその一つです。また、スタートアップ企業向けの人気パーティー「Poker 2.0」も定期的に開催しています。

ここでは、The Benaroya Company の Lisa Goodman がツアーガイドを務め、スペースの一部を簡単に紹介します。

ジョン・クックはGeekWireの共同創設者です。Twitterで@geekwirenewsをフォローしてください。