Iphone

タブレットを使いすぎ?アップルとマイクロソフト、過剰摂取の危機に

タブレットを使いすぎ?アップルとマイクロソフト、過剰摂取の危機に

トッド・ビショップ

水曜日にリリースされたAppleの新しいMac OS X Lionの変更点は、アップデートOSの入手方法から始まる。インストールディスクや従来のウェブサイトからではなく、Mac App Storeから30ドルでダウンロードする方式で、専用の「アプリを購入」ボタンも備えている。

刷新されたMac OS Xの機能の一つに、iPadスタイルのグリッドにアプリアイコンを配置する「Launchpad」ビューがあります。Macのトラックパッドをダブルタップすることで、iPadやiPhoneのように画面を拡大・縮小できます。また、まるでハンドヘルドデバイスで操作しているかのように、アプリやウェブサイトを素早くフルスクリーンモードに切り替えることができます。

これは、モバイル テクノロジーを中心とした世界に合わせてアップデートされたコンピューターです。

来年中にリリースされる予定の Windows 8 のスタート画面。

これはまだ始まりに過ぎません。マイクロソフトは次期Windowsでも同様の方針を採り、タブレットやモバイルデバイスの台頭を見据えてデフォルトのインターフェースを刷新する予定です。Windows 8は大きな賭けであり、従来のデスクトップ版も選択肢として残されているとはいえ、長年のWindowsユーザーを遠ざけ、あるいは少なくとも衝撃を与えるリスクをはらんでいます。

Microsoft が Apple の Lion から学べる教訓の 1 つは、やり過ぎてしまう可能性があるということだ。

証拠A:逆スクロール。ウォルター・モスバーグ氏はウォール・ストリート・ジャーナル紙のレビューで、Lionのこの変更点について次のように説明しています。「スクロールバーを下にドラッグしたり、タッチパッド上で指を下方向に動かしてページの上部を上に移動させる代わりに、その逆の操作、つまりページを上に押し上げるだけです。スクロールバーはスクロール中のみ表示されます。(古いプログラムでは、従来のスクロールバーが残っている場合があります。)

言い換えれば、モバイルデバイスでコンテンツを操作するのと同じ方法です。ただし、コンピューター上での操作であり、コンピューターではほぼずっと全く逆の方法で操作してきました。

ニューヨーク・タイムズのデイビッド・ポーグ氏によると、間違った方向にスクロールするのをやめるには数日かかるとのことです。すでに、従来の方法に戻る方法を解説した記事が出ています。

これは間違いなく、デバイスとのインタラクションを簡素化し、多くのデバイス上でコンテンツをナビゲートする共通の方法を作り出すというAppleの計画の一環である。異なるOSやデバイスの境界線が曖昧になるにつれ、長期的にはより理にかなったものになるかもしれない。

しかし、今のところ、こうしたことは少し流行りすぎているように感じられ始めており、おそらく少しやりすぎなのかもしれません。

更新情報: 発売時に Lion を購入できるのは Mac App Store のみだが、Apple は来月このソフトウェアを USB ドライブで 69 ドルで販売する予定だ。