Vision

Xboxクラウドゲーミングがコンソールで利用可能に

Xboxクラウドゲーミングがコンソールで利用可能に

トーマス・ワイルド

現在Xbox Game Passで利用可能な100タイトル以上のタイトルのほとんどがクラウドゲームに対応していますが、すべてではありません。利用可能なゲームは、タイトルカードの右下にクラウドアイコンで表示されます。(Thomas Wilde撮影)

今週ゆっくりと続くXbox関連の大きな発表の一環として、マイクロソフトは水曜日、クラウドゲームサービスが米国を含む25の地域でXbox OneおよびSeries X|Sコンソールで利用可能になったと発表した。

マイクロソフトは以前、クラウドゲームが今年中にコンソールに登場すると発表していたが、具体的な日付は明らかにしていなかった。

この新機能により、Game Pass Ultimate加入者は、ダウンロードやインストールを一切行わずに、Microsoftのクラウドサーバーから様々なゲームを直接プレイできるようになります。クラウド対応ゲーム(現在のGame Passラインナップのほとんどがクラウド対応ですが、すべてではありません)は、アプリ内でクラウドアイコンで表示されます。

Xbox Oneユーザーは、650MBの新しいシステムアップデートをインストールしないと、コンソールの起動時にすぐにサービスが利用できない可能性があることに注意してください。私のSeries Xでは、起動時にアップデートが自動的に開始されず、設定メニューから手動で開始する必要がありました。Game Pass Ultimateに加入していて、クラウドゲームのオプションが表示されない場合は、同じ状況かもしれません。ただし、この問題が解決されると、対応ゲームのインストール画面に新しい「プレイ」ボタンが表示されます。

https://twitter.com/Xbox/status/1461001482157936641

Xbox Series X|Sをまだ入手できていないXboxファンにとって嬉しい副次効果として、クラウドゲーミングは、Xbox Oneユーザーがクラウド対応の現世代機専用タイトル(「The Medium」「Recompile」など)を、X|Sのフル解像度で古いハードウェアでプレイできるサービスです。2021 Microsoft Flight Simulatorなど、さらに多くのXbox専用タイトルが2022年初頭にクラウドゲーミングの対象タイトルに加わる予定です。

Xbox Game Passのようなサービスにおけるクラウドゲーミングのもう一つの利点は、「購入前に試せる」という点です。以前のシステムでは、Game Passでタイトルをプレイするにはローカルファイルをダウンロードする必要がありましたが、クラウドゲーミングでは1分以内に新しいゲームをプレイできます。

Game Passゲームをクラウドからプレイするには、インストールUIの「プレイ」ボタンを探してください。(写真:トーマス・ワイルド)

このプロセスの即時性は、Game Passの本来の目的であるXbox VPサラ・ボンド氏が「発見エンジン」と呼ぶ機能に非常に役立っています。数秒でゲームを開始したり終了したりできます。標準のGame Passをレストランだとすれば、クラウドゲーミングは食べ放題のビュッフェと言えるでしょう。

他のクラウドベースのゲームサービスと同様に、Xbox Cloud Gamingのデメリットは、膨大な帯域幅を消費することです。ストリーミング品質を意図的に1080p以下に下げたとしても、Xbox Cloud Gamingを長時間使用すると、データ通信量の上限に達してしまいます。自宅や不安定なインターネット、あるいはワイヤレス接続をご利用の場合、Cloud Gamingは全く役に立たないどころか、むしろ有害となる可能性があります。

同じ帯域幅の消費量のため、 OutridersState of Decay 2など、常時オンライン機能を備えたゲームでは、クラウドゲームは信頼できる選択肢とは言えません。これらのゲームはプレイできますが、私の経験では、ラグが問題になる可能性が高いでしょう。

Xboxコンソールへのクラウドゲーミングの展開により、iOS、Android、ウェブブラウザを含む対応デバイスのラインナップが完成しました。Microsoftの製品責任者であるキャサリン・グラックスタイン氏によると、Xboxクラウドゲーミングは現在、世界中で10億台以上のデバイスで利用可能です。