Vision

微妙な月食と美しい緑色の彗星を見つけるには労力と幸運が必要だ

微妙な月食と美しい緑色の彗星を見つけるには労力と幸運が必要だ

アラン・ボイル

半影月食
2012年11月、私たちがこれから見る月食ほど深くはない半影月食が極東で発生した。(香港スペースミュージアム撮影、Sky & Telescope経由)

今夜は月食で満月がかすむ夜、そして最近発見された緑色の彗星が地球に最接近する夜です。しかし、何が来るのかを知らないと、見逃してしまう可能性が高くなります。

空の状態によっては、いずれにせよ見逃してしまうかもしれません。シアトル地域の金曜日の夜の天気予報では、曇り時々晴れ、降水確率は20%です。

シアトルの確率は低いものの、太平洋標準時午後5時30分頃、東の地平線から月が昇るのを観察する価値はあります。その頃には、半影月食はピークを過ぎています(ピークは太平洋標準時午後4時44分、シアトルの日没前です)。しかし、空が晴れていれば、地球の影によって月の縁がかすかに暗くなっているのがまだ見えるはずです。

都市の煙霧から遠ざかるほど、観測条件は良くなります。「この現象は、自分の視力の鋭さを試す機会にもなります」と、スカイ&テレスコープのシニアエディター、ケリー・ビーティ氏は日食の予告記事で述べています。

半影は午後6時15分までに見えなくなります。その後は、2月の典型的な満月が見られるでしょう。

それぞれの月の満月にはニックネームがあり、今回の満月は「スノームーン」と呼ばれています。その輝きが雪原を明るく照らすと考えられているからです。(この名前を思いついた人は、きっとシアトルに住んでいなかったのでしょう。)

南西の高いところには、キラキラ輝く金星も見え、その左上にはバタースコッチ色の火星も見えます。

緑の彗星
この望遠鏡によるホンダ・ムルコス・パジュサコワ彗星の画像は、2011年10月に前回の接近飛行中に撮影されたものです(NASA、YouTube経由)。

今夜のもう一つのハイライトは、1948年に発見されたホンダ・ムルコス・パジュサコワ彗星(45P)との接近です。この彗星は約5年ごとに太陽の周りを回りますが、今回は地球に比較的近い距離まで接近します。最接近時刻は太平洋標準時午前0時で、地球からわずか740万マイル(約1100万キロメートル)です。

望遠鏡で見ると、彗星はコマに含まれる蛍光を発する炭素ガスの影響で美しい緑色に輝いていることがわかります。しかし、肉眼でその輝きを見ることは期待できません。双眼鏡を使っても、彗星を見つけるのは至難の業でしょう。

繰り返しになりますが、流星を観測する確率を最大限に高めるには、晴れて暗い空のある場所を見つけることです。シアトル地域の流星観測ガイドでは、いくつかのおすすめスポットをご紹介しています。

彗星45Pチャート
この星図は、土曜日の早朝のホンダ・ムルコス・パジュサコワ彗星(45P)の位置を示しています。ただし、ご注意ください。彗星は空を移動しており、尾のないぼんやりとした緑色の斑点としてしか見えません。(NASA via YouTube)

試してみたい方は、Sky & Telescope、Heavens Above、Astro Bob(別名Bob King)が提供する星図をよく見てください。45P彗星はヘラクレス座にあり、土曜日の午前1時頃に東の空から昇ります。もし見えるなら、ぼんやりとした緑色の斑点、あるいは緑色の煙のように見えるでしょう。

たとえ望遠鏡を持っていたとしても、期待しすぎないでください。キング氏によると、今夜は満月の眩しさで彗星を見つけるのは難しいとのことです。しかし、数日後には状況は改善するはずです。

「バレンタインデーには、45P はうしかい座北部に移動し、月が昇る前の午後 10 時頃に東に現れるでしょう」とキング氏は書いています。

観測するにはおそらく望遠鏡が必要だろうが、「少なくとも、今月下旬には見えにくくなるまで、暗い夜空の中で観測できるだろう」とキング氏は言う。

もし成功したら、今すぐでも後からでも、GeekWireのFacebookページでお知らせください。SpaceWeather.comで写真も公開されるので、ぜひチェックしてみてください。