Vision

アマゾンは新たな研究チームを編成し、英国における機械学習のプレゼンスを強化

アマゾンは新たな研究チームを編成し、英国における機械学習のプレゼンスを強化

モニカ・ニッケルズバーグ

ニール・ローレンス教授は、「アマゾンは新たな機械学習チームを獲得しました(英国ケンブリッジに拠点を置く)」というキャプションを添えてこの写真を投稿した。(写真はFacebook.com/Neil.D.Lawrenceより)
ニール・ローレンス教授は、「Amazon が新たな機械学習チームを獲得しました(英国ケンブリッジに拠点を置く)」というキャプションを添えてこの写真を投稿しました。(写真は Facebook.com/Neil.D.Lawrence より)

記者のジャック・クラーク氏が見つけたFacebookの投稿によると、アマゾンは英国ケンブリッジを拠点とする新たな機械学習チームを採用する予定だという。

シェフィールド大学の機械学習と計算生物学の教授であるニール・ローレンス氏は、自身と学生チームがシアトルのテクノロジー界の巨人に加わることをFacebookのフォロワーに発表した。

(GeekWire はローレンス氏に連絡を取り、コメントがあればこの投稿を更新する予定)。

Amazon の機械学習科学ディレクター、ラルフ・ハーブリッチ氏。(写真は Herbrich.me より)
Amazon の機械学習科学ディレクター、ラルフ・ハーブリッチ氏。(写真は Herbrich.me より)

Amazonの機械学習サイエンス担当ディレクター、ラルフ・ハーブリッヒ氏は、Facebookのスレッドへのコメントで、ローレンスのチームがベルリンの拠点と提携すると述べました。ハーブリッヒ氏のチームは「予測、コンテンツ連携、スケーラブルな機械学習サービス、視覚支援技術」に注力しており、これは新しい英国チームがどのような業務を行うのかを垣間見ることができるかもしれません。

ハーブリッチ氏とローレンス氏は、シアトル地域のもう一つのテクノロジー大手であるマイクロソフトで以前勤務していました。ハーブリッチ氏は英国にあるマイクロソフトのFuture Social Experiencesラボのディレクターを務め、ローレンス氏はケンブリッジにあるマイクロソフト研究所で機械学習の研究者として勤務していました。

このチームは、AmazonのスマートスピーカーEchoを動かすAIパーソナリティであるAlexaの開発に取り組む可能性が高いでしょう。ケンブリッジにおけるAmazonの最新の求人情報には、これらのプロジェクトのどちらか、あるいは両方が記載されており、ケンブリッジでの事業は「急速に拡大している」と記載されています。

AlexaはAmazonにとって機械学習を最優先事項としており、同社は以前からこの分野のスタートアップ企業や研究者に注目してきた。

Amazonは、1億ドルのAlexaファンドの一部を自然言語処理のスタートアップ企業DefinedCrowdに投資しました。2012年、ジェフ・ベゾスはTuriのCEOであるカルロス・ゲストリン氏と妻のエミリー・フォックス氏に、ワシントン大学で機械学習の教授職を提供するため200万ドルを拠出しました。ゲストリン氏がワシントン大学で開発したオープンソースプロジェクトが、後にTuriとなりました。

Appleは今月初めに2億ドルでTuriを買収したが、Amazonも一時、この機械学習プラットフォームの買収に興味を持っていたと情報筋がGeekWireに伝えている。

同社はまた、Amazon Web Servicesを通じて「Amazon Machine Learning」と呼ばれる、開発者がAIを活用できるよう支援するサービスも提供しています。このeコマース大手は、小売事業、Kindleプラットフォーム、その他事業の様々な側面で機械学習を活用しています。