Vision

調査によると、アメリカ人の大半はハイテク大手は銀行のように規制されるべきだと考えており、政府がそれを実行できるかどうかは疑問視している。

調査によると、アメリカ人の大半はハイテク大手は銀行のように規制されるべきだと考えており、政府がそれを実行できるかどうかは疑問視している。

モニカ・ニッケルズバーグ

フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏が下院エネルギー・商業委員会で証言する。(YouTubeのスクリーンショット)

市場調査会社ハリスXの最新調査によると、フェイスブックの最近のスキャンダルやその他の個人情報漏洩を受けて、米国民は大手テクノロジー企業に対する政府の規制を求める声が高まっている。

大手テック企業は大手銀行と同様に連邦政府によって規制されるべきかという質問に対し、回答者の53%が「はい」と回答しました。しかし、政府がそうした規制を制定し、執行する能力があると考えている回答者は、わずか31%でした。

(HarrisX画像。クリックして拡大)

今月初め、Facebook CEOマーク・ザッカーバーグ氏が議会で証言した24時間以内に、ハリスXは2,546人の成人を対象に調査を実施しました。ザッカーバーグ氏は、共和党が支援する政治戦略会社ケンブリッジ・アナリティカが最大8,700万人のFacebookユーザーのデータを本人の同意なしに不正アクセスした事件について説明を求めるため、首都ワシントンを訪れました。ザッカーバーグ氏はまた、ロシアの工作員がどのようにしてFacebookを操作し、選挙に影響を与えたのかという質問にも答えました。

以下は、Recode が最初に発見した HarrisX 調査からのその他の重要な統計です。

  • 回答者の84%は、テクノロジー企業が自社のプラットフォームに掲載するコンテンツに対して法的責任を負うべきだと考えており、83%はデータプライバシーの侵害に対する罰則強化を望んでいる。
  • ベビーブーマー世代の62%とミレニアル世代のわずか44%が、大手テクノロジー企業は大手銀行のように規制されるべきだと考えている。
  • 回答者は、すべてのテクノロジー企業が同じレベルの規制を受けるべきだとは考えていません。Facebookは「厳しく規制されるべき」と回答した人は49%でしたが、Googleは「厳しく規制されるべき」と回答したのはわずか34%でした。Amazonは「厳しく規制されるべき」と回答した人はわずか27%でした。

Facebook に対する一般の認識に関する詳細を含むレポート全文は、こちらでご覧ください。