Vision

Facebookは、昨年80万人のアメリカ人がソーシャルネットワーク上でLGBTであることをカミングアウトしたと報告している。

Facebookは、昨年80万人のアメリカ人がソーシャルネットワーク上でLGBTであることをカミングアウトしたと報告している。

モリー・ブラウン

写真はFacebookより
写真はFacebookより

FacebookはLGBTコミュニティの数字を分析し、昨年だけで約80万人という非常に多くの人々が同ソーシャルネットワークを通じてカミングアウトしたことを発見した。

同性婚を支持する最高裁判所の画期的な判決が数字を押し上げたが、フェイスブックは、オンラインでカミングアウトする人々やLGBTグループのページへのサポートが増えていることも全体的に好ましい傾向にあると指摘している。

Facebookは、「Facebookでカミングアウトしたアメリカ人の総数が劇的に増加しただけでなく、1日あたりのカミングアウト数も急増している」と報告している。「Facebookで1日にカミングアウトする人の数は、1年前の3倍に達する見込みだ。」

Facebookは投稿の中で、毎日カミングアウトした人の総数を調べ、「『カミングアウト』とは(1)プロフィールを更新して同性愛を表明すること、または(2)カスタムジェンダーを指定すること(2014年2月に導入されたこのツールにより、ユーザーはFacebook上で自身の性自認をより明確に表現できる)」と定義したと述べています。以前、Facebookはユーザーに「男性」または「女性」のどちらかを厳密に指定するよう求め、批判を浴びていました。

Facebookは、増加の状況を詳細に示す便利なグラフも作成しました。最初のグラフは、2014年のナショナル・カミングアウト・デー以降にカミングアウトしたアメリカ人の総数を示しています。6月26日に急増しているのがわかります。この日は最高裁判所の判決が出た日です。以下をご覧ください。

写真はFacebookより
写真はFacebookより

LGBTグループへの支持も劇的に増加しており、Facebookは「570万人のアメリカ人が、最も人気のあるLGBTページ300のうち少なくとも1つのファンである」と述べている。

写真はFacebookより
写真はFacebookより

Facebookによれば、現在までにLGBTを自認するアメリカ人は600万人おり、「2012年初頭以降、約78%がプロフィールにこの変更を加えた」という。

Facebook社は、この数字はネットワーク上でカミングアウトしている人々だけを表しているため「過小評価」だと考えているが、LGBTの権利に対する全国的な支持がこの前向きな軌道で継続すれば、これはFacebookのトレンドの一つとして上昇を続けるはずだ。