Vision

CES: マイクロソフトが舞台裏で公開しているもの

CES: マイクロソフトが舞台裏で公開しているもの

トッド・ビショップ

マイクロソフト Windows 担当役員 Nick Parker 氏が今夜のプライベート イベントに登場。
マイクロソフト Windows 担当役員 Nick Parker 氏が今夜のプライベート イベントに登場。

ラスベガス — マイクロソフトはもはや CES で派手なブースや大きな基調講演を行っていないが、同社は今夜小規模なイベント (少なくとも CES の基準では) を開催し、ハードウェア パートナー各社の Windows マシンを多数披露する予定だ。その中には、このショーで発表されたばかりのマシンもいくつか含まれる。

CES での Microsoft プレス イベントの様子。
CES での Microsoft プレス イベントの様子。

マイクロソフトが200ドル以下のデバイスでPC市場のローエンド市場への進出を進めている中、今回のWindowsイベントでは、その対極に位置する、比較的プレミアムなマシンのラインナップを披露しています。展示されるマシンはすべてWindows 8.1マシンですが、マイクロソフト幹部は、このアプローチは同社とパートナー企業が次期Windows 10で目指す方向性の一つを示唆するものだと語りました。

マイクロソフトのOEM部門副社長ニック・パーカー氏は、集まった少人数の記者団に対し、「これらの製品によって、私たちは本当にWindows 10への道を歩み始めています」と語った。

同社のワールドワイドOEMマーケティング担当副社長、ピーター・ハン氏もイベントでのインタビューでこのテーマに同調し、「今年はプレミアムマシンがさらに多く登場する年になるでしょう」と述べた。

新しいDell XPS 13ノートパソコン
新しいDell XPS 13ノートパソコン

イベントのラインナップには、このショーで発表されたばかりのPCもいくつか含まれています。新しいDell XPS 13ノートパソコンは、特に洗練されたマシンに見えます。13.3インチのエッジツーエッジスクリーンを搭載し、ベゼル付きの標準的な13インチノートパソコンよりもかなり小型になっています。

イベントに参加したDellの担当者は、比較のために13インチのMacBook Airを用意していた。

Dell vs MacBook

デル XPS 13-2

Dellのマシンは現在799ドルから入手可能だ

Dell XPS 13 プロファイル

このイベントで興味深いもう 1 つのマシンは、老舗のペン コンピューティング カンパニーである Wacom Cintiq Companion 2 です。このタブレットにはユニークな工夫が施されており、ユーザーは専用ケーブルを使用して Mac に接続し、タブレットを Apple コンピューターと連動する標準的な Cintiq ディスプレイに変えることができます。

[注:このタブレットの名称は最初の投稿から修正されました。誤りを指摘してくださった下記の読者の皆様に感謝申し上げます。]

ワコム シンティック

新しい Cintiq Companion 2 は、今後数か月以内に 1,299 ドルから 2,699 ドルの価格帯で販売が開始される予定です。

今週発表されたOrigin EON15-Xは、高性能ゲーミングマシンで、デスクトップ向けプロセッサであるIntel Core i7をノートパソコンに搭載していることが特徴的です。価格は1,800ドル前後から販売中です。同社は17インチモデルも発表しました。

オリジンEON
オリジン EON15-X

イベントで展示された他のマシンもここで紹介します。

レノボ ヨガ 3 プロ
レノボ ヨガ 3 プロ
パナソニック タフパッド 4K
パナソニック タフパッド 4K
HPスプラウト
3D スキャナーを内蔵した HP Sprout オールインワン デスクトップ。