Watch

NetflixがFacebookの新しい共有機能を導入し、動画コンテンツを友達にプッシュ

NetflixがFacebookの新しい共有機能を導入し、動画コンテンツを友達にプッシュ

ブレア・ハンリー・フランク

ソーシャル_ローンチ_ポストプレイ

Netflixの番組があまりにも素晴らしくて、どうしても周りの人と共有したくなる時が来ます。これまでは、直接会って『スタートレック:ヴォイジャー』の素晴らしさを語ったり、テキストメッセージで送ったりするのが一番でした。

Netflixが本日リリースした新機能により、ユーザーがNetflixで映画やテレビ番組を視聴し終えると、Facebookに接続して友達におすすめするかどうかを尋ねられるようになりました。ユーザーは友達の中からおすすめ作品を選ぶことができ、その友達が次回Netflixにログインした際に、おすすめ作品を含むスプラッシュ画面が表示されます。

Facebookアカウントを動画ストリーミングサービスに接続していない友達には、番組視聴用のリンクが記載されたプライベートメッセージが送信されます。そのため、迷惑な投稿で友達のウォールを埋め尽くしてしまう心配はありません。このシステムの仕組みを紹介する動画はこちらです。

Netflixは以前からFacebookとの連携機能を提供しており、友達が視聴している作品に基づいてユーザーにおすすめを表示する機能も提供してきましたが、この手動によるおすすめ機能はNetflixの従来の機能に新たな工夫を加えたものです。以前は、ユーザーはウォールにアップデートを投稿することで作品をおすすめすることもできましたが、この機能はよりターゲットを絞った共有へと移行したため、廃止されました。

おすすめインターフェースで不満なのは、アカウントを既にリンクしている友達とそうでない友達を区別していないことです。Netflixに加入していない友達に迷惑をかけたくないですが、アカウントをNetflixにリンクさせた友達には、素晴らしいエピソードを1、2話シェアしてもいいと思っています。

それでも、これは同社がアマゾンやHulu、さらにはHBOやShowtimeのような従来のビデオプロバイダーとの競争力を高めるために、ビデオのリーチ、ひいては顧客基盤を拡大しようとするもう一つの動きだ。