Watch

ノキア、HEREのマッピング技術をドイツの自動車メーカーに30億ドルで売却することを発表

ノキア、HEREのマッピング技術をドイツの自動車メーカーに30億ドルで売却することを発表

テイラー・ソパー

ノキアここノキアは日曜夜遅く、HEREマッピング技術をドイツの自動車メーカーグループに30億7000万ドルで売却することに合意したことを確認した。

アウディ、BMW、ダイムラーAGは、ノキアのデジタルマッピングサービス「HERE」を、各社が等分した株式を保有して買収する。買収は来年初めに完了する予定で、規制当局の承認が必要となる。

ウォール・ストリート・ジャーナルは2週間前にこの取引を初めて報じ、自動車メーカーはHEREの事業買収後に他の企業に株式取得を呼びかけると報じた。

ノキアは4月、マイクロソフトによるノキアのスマートフォン事業買収後もノキアに残った3つの主要事業の一つであるHEREについて、「売却の可能性を含む戦略的選択肢の検討」を開始したと発表した。マイクロソフトはノキアとの契約の一環として、HEREの技術の長期ライセンス契約を締結した。

Googleマップのユーザー数ははるかに多いが、ニューヨークタイムズは5月に、HEREが車載ナビゲーションシステムの市場シェア80%を占め、6,000人の従業員が毎日300万回近くの地図ソフトウェアの更新を行っていると報じた。

今年8月に退任したHEREの元CEO、マイケル・ハルブハー氏は昨年、GeekWireに対し、同社は「驚くべき位置情報クラウドビジネスを創りたい」と語っていた。

「Spotifyが音楽業界で知られているように、消費者の視点からもロケーションクラウドとして認知されたいと思っています」と彼は語った。「私たちはどこでも機能したいのです。」

HEREは昨年のMedio Systems買収により、シアトル地域に大きな拠点を築いています。この買収がシアトルのHERE従業員にどのような影響を与えるかについて、HEREに問い合わせており、回答が得られ次第、改めてお知らせいたします。

最新情報:  MedioのCEO、Rob Lilleness氏は本日GeekWireに対し、HEREはマッピングプラットフォームの分析に注力するシアトルオフィスへの投資を継続すると述べました。実際、HEREはシアトルのオフィススペースを倍増させる契約を締結したばかりです。現在、シアトルのエメラルドシティには70名の従業員がおり、今回の増床により最大130名の従業員を雇用できる見込みです。