Watch

GeekWire スタートアップデー 2016

GeekWire スタートアップデー 2016

イベント開始まで

「リーンスタートアップの構築から学んだ7つのこと」

「セールスフレンドリーなスタートアップの構築方法」

「スタートアップの成功に役立つ海からの教訓」

スタートアップ デモ ゾーンをチェックして、ピープルズ チョイス アワードに投票してください。

法律、金融、デザイン、リーダーシップなど、様々な分野のエキスパートと、日々のビジネス課題について議論しましょう。業界エキスパートとの個別セッションをご希望の方は、ホールAのGeekWireイベントチームメンバーまでお申し込みください。

「おとぎ話と現実の出会い:スタートアップの旅」

「スタートアップへの飛躍のタイミングを知る」

3 人の起業家は、昼食後すぐにステージ上で 3 分間の速攻プレゼンテーションを行い、自らのアイデアをライブで発表する機会を得ます。

お弁当をご用意しております

デモゾーンの上位 3 社が、一流のベンチャー キャピタリストやエンジェル投資家に向けてステージ上でライブでアイデアを発表し、その後、GeekWire の共同設立者である John Cook が司会を務め、資金調達のヒントやコツについての質疑応答が行われます。

ベンチャーキャピタルパネル: Andreessen Horowitz の取締役パートナーの Steven Sinofsky 氏、BuddyTV のエンジェル投資家兼共同設立者の Andy Liu 氏、Indix のエンジェル投資家副社長の Heather Redman 氏、Madrona Venture Group のベンチャーパートナー兼 Pioneer Square Labs の共同設立者の Greg Gottesman 氏。

「立ち上がってストレッチ:健康的なスタートアップライフのためのヒント」

「投資が健康に有害となる理由」

Demo Zone People's Choice Award に投票してください!

「失敗からの立ち直り」

「オフェンスラインから学ぶスタートアップの教訓」

ジョン・スタントン

ジョン・スタントン

VoiceStream Wirelessの創設者、Trilogyのパートナー

ジョン・スタントンVoiceStream Wireless 創設者、Trilogy パートナー

ジョン・スタントンは無線通信業界のパイオニアであり、過去30年間で米国のトップ4社の無線通信事業者を率いてきました。1980年代には、後に米国最大の無線通信事業者となるマッコー・セルラーの最高執行責任者(COO)兼副会長を務めました。1980年代後半には、パートナーであるミカル・トムセン、テリー・ギレスピーと共に地方の無線通信資産の買収を開始しました。これらの資産と他の合併事業体がウェスタン・ワイヤレス・コーポレーションを形成し、スタントンは2005年まで会長兼CEOとして同社を率いました。また、ウェスタン・ワイヤレスから分離独立し、最終的に2001年にドイツテレコムに買収され、T-Mobile USAに改名されたボイスストリーム・ワイヤレスの会長兼CEOも務めました。直近では、クリアワイヤ・コーポレーションの取締役、会長、暫定CEOを務めました。

スタントンは、姉妹会社であるトリロジー・インターナショナル・パートナーズの会長を務めています。また、マイクロソフト、コロンビアスポーツウェア、そしてトリロジーのポートフォリオ企業であるゲームチェンジャーメディアの取締役も務めています。

スタントン氏は過去10年間、早期学習のためのビジネス・パートナーシップ、キング郡ユナイテッド・ウェイ・キャンペーン、ワシントン・ラウンドテーブル、地域交通委員会の議長または共同議長を務めてきました。現在は、ピュージェット・サウンドのYear Upの議長、ホイットマン大学の評議員、シアトル財団の理事を務めています。

スタントンはホイットマン大学で政治学の学士号を取得し、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得しました。妻のテリー・ギレスピーとの間には2人の息子がいます。

スティーブン・シノフスキー

スティーブン・シノフスキー

アンドリーセン・ホロウィッツ社 取締役パートナー

スティーブン・シノフスキーアンドリーセン・ホロウィッツ 取締役パートナー

尊敬される技術者でありビジネスリーダーでもある Steven Sinofsky 氏は、現在、ベンチャー キャピタル会社 Andreessen Horowitz の取締役パートナーであり、初期段階の企業 (Product Hunt、Tanium、Everlaw、Box) のアドバイザーを務めています。

彼は1989年にマイクロソフトでキャリアをスタートしました。開発ツール部門のソフトウェア設計エンジニアとしてキャリアをスタートし、製品管理部門で勤務した後、Microsoft Officeのシニアエグゼクティブに就任し、Officeアプリ全シリーズの6つのメジャーリリースとOfficeサーバーの開発を監督しました。

直近では、2012 年まで Windows 部門の社長を務めました。この役職では、Windows オペレーティング システムの開発をはじめ、Outlook.com、OneDrive、Identity などの Windows サービスを含む、Microsoft の主要製品の多くを監督しました。

シノフスキー氏は、自身のブログ(blog.learningbyshipping.com)とTwitter(@stevesi)で、製品、開発、経営について頻繁にコメントしています。コーネル大学でコンピュータサイエンスの学士号、マサチューセッツ大学アマースト校で修士号を取得しています。

ニック・ハザール

ニック・ハザール

OfferUpのCEO兼共同創設者

ニック・ハザールCEO 兼共同創設者、OfferUp

ニック・ハザールは、15年以上にわたり製品チームを率いてきたインターネットエグゼクティブです。現在は、米国最大のモバイルマーケットプレイスであるOfferUpの創設者兼CEOを務めています。

OfferUp 以前、Huzar 氏は Konnects Inc. を共同設立していました。そこで彼は、同社の CTO としての日常業務に加えて、オリジナルのプラットフォームを設計し、エンジニアリング チームと設計チームを直接管理していました。

Konnects に入社する前、Huzar は T-Mobile の Web チームで 3 年間重要な役割を果たし、Web アプリケーションの開発と統合を主導しました。

ステファニー・スプランジャーズ

ステファニー・スプランジャーズ

グラムハイブ共同創設者

ステファニー・スプランジャーズグラムハイブ共同創設者

ステファニー・スプランガーは、シアトルのスタートアップ企業Glamhiveの共同創業者です。同社は、ファッショニスタがお気に入りのコーディネートをオンラインでシェアした人にギフトカードをプレゼントしています。今年初め、Glamhiveはシアトル・アングル・カンファレンスのピッチコンテストで最優秀賞を受賞しました。

2011年、スプランジャー氏は起業家精神に特化したビジネスコンサルティング会社、ステファニー・スプランジャーズ・グループを設立しました。彼女はこれまで、Salesforce、IMM、Pontifexで指導的役割を担ってきました。

ヘンリー・アルブレヒト

ヘンリー・アルブレヒト

Limeade CEO兼共同創設者

ヘンリー・アルブレヒトCEO 兼 共同創設者、Limeade

ヘンリー・アルブレヒトは2006年にLimeadeを設立し、自宅の地下室で生まれたアイデアを、急成長を遂げる企業向けウェルネステクノロジー企業へと成長させました。彼はローラ・ハミル博士と共に、世界初の包括的なウェルビーイング評価の特許を取得しました。価値観に基づくアプローチを用いて、アルブレヒトはLimeadeを、従業員のエンゲージメントが高く、活力に満ち、高いパフォーマンスを発揮する従業員を擁する、数々の賞を受賞する企業へと成長させました。

Limeade を設立する前、Albrecht 氏はエンタープライズ ソフトウェア会社で製品管理担当副社長を務め、Intuit では製品マーケティング リーダーとして、QuickBooks ブランドで数百万ドル規模の新規ビジネスを立ち上げました。

マーク・メイダー

マーク・メイダー

スマートシート CEO

マーク・マダーCEO、スマートシート

マーク・マダーはSmartsheetのCEOです。優れた顧客体験と組織の卓越性を提供することに情熱を注ぐマダーは、Smartsheetプラットフォームとそのパートナーエコシステムを活用して、お客様がよりインテリジェントにコラボレーションできる革新的な方法を模索しています。

Smartsheet入社以前は、Onyx Softwareでグローバルサービス担当シニアバイスプレジデントを務め、南北アメリカ、ヨーロッパ、アジアにおけるコンサルティングおよびカスタマーオペレーションチームを率いていました。2015年には、アーンスト・アンド・ヤングの太平洋岸北西部テクノロジー部門アントレプレナー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。

リズ・ピアース

リズ・ピアース

LiquidPlanner CEO

LiquidPlanner CEO、リズ・ピアース

リズ・ピアースは、シアトルを拠点とする急成長中の予測型プロジェクト管理テクノロジー企業LiquidPlannerのCEOです。彼女は同社の全体的なビジョン、戦略的方向性、そして成長を担っています。ピアースは、マーケティング、プロダクトマネジメント、そしてテクノロジーリーダーシップの分野で15年以上の経験を持つ起業家精神あふれるリーダーです。彼女は2007年にLiquidPlannerでマーケティングディレクターとしてキャリアをスタートさせ、2011年にCOO、そして2012年8月にCEOに就任しました。

ピアース氏はシアトルのスタートアップおよびテクノロジーコミュニティで積極的に活動しており、テクノロジーとリーダーシップにおける多様性の促進とメンタリングに熱心に取り組んでいます。ADAデベロッパーアカデミーの創設運営委員を務めています。また、テクノロジーアライアンスの理事、コードフェロー、9マイルラボのメンター、シアトル市のデジタルエクイティアクション委員会のメンバーを務め、ワシントン大学のイベントでは審査員や講演者としても活躍しています。

ラッセル・オクング

ラッセル・オクング

シアトル・シーホークスのラインマン、GREATERの共同創設者

ラッセル・オクンラインマン、シアトル・シーホークス、GREATER共同創設者

ラッセル・オクングはシアトル・シーホークスのオフェンシブタックルです。2010年のNFLドラフトでシーホークスに6位指名されたラッセルは、プロボウル1回、スーパーボウル2回出場を果たし、2014年には優勝とワールドチャンピオンのタイトルを獲得しました。

ラッセルはフィールド外では地域社会で積極的に活動し、子供たちを支援したり、スタートアップ企業に投資したりしています。彼はGREATERを設立し、地域団体と協力して次世代のリーダー育成に取り組んでいます。GREATERは、問題を抱える若者に焦点を当て、若者がテクノロジー経済への第一歩を踏み出すための支援に取り組んでいます。

ラッセルは、eスポーツ企業Matcherinoを含む複数のスタートアップ企業にも投資しています。ナイジェリア移民の両親のもとヒューストンで生まれ育ち、オクラホマ州立大学でマーケティングの学士号を取得しました。現在、マイアミ大学でエグゼクティブMBA取得を目指しています。

アンディ・リュー

アンディ・リュー

バディTV共同創設者兼CEO

アンディ・リューBuddy TV 共同創設者兼 CEO

Andy Liu 氏は、モバイルとタブレット向けの次世代 TV ガイドに重点を置くベンチャー支援テクノロジー企業 BuddyTV の共同設立者兼 CEO です。

リュー氏はウォートン校でMBAを取得し、NetConversionsの社長兼CEOを務めた後、2004年に同社がaQuantive(AQNT)に売却されました。買収後は、aQuantiveのサイト最適化部門の副社長兼GMを務めました。また、リュー氏は熱心なエンジェル投資家でもあり、Cheezburger Networks、Sparq、SoFi、Rover、Minted、Buuteeq、Remitly、Unify Square、Pipeline Dealsなど、約90社のポートフォリオ企業を擁しています。

彼はPuget Sound Business Journalの「40歳未満の40人」に選出され、Seattle 2.0の「エンジェル・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれました。リューは起業家精神と、起業家の夢の実現を支援することに強い情熱を持っています。そして何よりも、彼は新米パパであることを誇りに思っています。

グレッグ・ゴッテスマン

グレッグ・ゴッテスマン

パイオニアスクエアラボ共同創設者、マドロナベンチャーグループベンチャーパートナー

グレッグ・ゴッテスマンパイオニア・スクエア・ラボ共同創設者、マドロナ・ベンチャー・グループベンチャーパートナー

グレッグ・ゴッテスマンは、マドロナ・ベンチャー・グループのベンチャーパートナーです。1997年に同社に入社し、1999年に最初のマネージングディレクター3名の1人に任命され、2015年までその職を務めました。2014年にはマドロナ・ラボを設立し、現在もマドロナを代表して複数のポートフォリオ企業の取締役を務めています。ゴッテスマンは、世界最大のペットシッターマーケットプレイスであるRover.comの創設者、元CEO、そして現取締役です。また、Spare5の共同創設者でもあり、現在は取締役を務めています。

ゴッテスマン氏は、エバーグリーン・ベンチャーキャピタル協会の会長であり、以前はスタートアップ・ウィークエンドの理事を務めていました。著書は3冊あります。また、ワシントン大学コンピュータサイエンス&エンジニアリング学部の非常勤講師として、起業家精神に関する講座を担当しています。

ゴッテスマン氏は、仕事をしていないときは妻と3人の子供と過ごし、リアリティ番組を観すぎており、GeekWireの毎年恒例の卓球トーナメントでは3回戦を突破できないようだ。

ジョシュ・マルティ

ジョシュ・マルティ

Point Inside CEO 兼共同創設者

ジョシュ・マルティ、Point Inside CEO兼共同創設者

ジョシュ・マルティは、Point Insideの最高経営責任者(CEO)兼共同創設者です。マルティは、最先端技術製品の設計、開発、そして市場投入において確かな実績を誇ります。

ワイヤレス位置情報サービスの専門家とみなされる Marti は、2009 年に Point Inside を共同設立する前は、Qualcomm の最大規模の gpsOne 導入プロジェクトや、数多くのグローバル ブランドおよびオペレータ導入プロジェクトを担当していました。

2012 年にシアトル 40 歳未満の 40 人に選ばれ、シアトル大学で電気工学の理学士号を取得し、同大学の EE & CE 諮問委員会に所属しています。

ディーン・グラツィアーノ

ディーン・グラツィアーノ

MissionX CEO、Lively 創設者兼元 CEO

ディーン・グラツィアーノ、MissionX CEO、Lively 創設者兼元 CEO

ディーン・グラツィアーノは、15年以上にわたる起業経験を有しています。直近では、シアトルを拠点とするファン直販モバイルプラットフォーム「Lively」の創業者兼CEOを務めました。同社は、アプリベースのインターフェースを通じて、ライブパフォーマンスのプロ品質の音声・動画録画を提供しています。また、業界をリードするオンラインソーシャルメディアソフトウェア企業であるVisible Technologiesの創業者兼事業開発担当副社長も務めました。グラツィアーノは2004年にVisible Technologiesを設立し、2009年までに従業員110名、売上高1,600万ドルに成長させました。グラツィアーノは同社を率いて3,000万ドル以上の資金調達を達成しました。

Visible Technologiesは2014年にCisionに買収されました。グラツィアーノ氏は2007年にメディアプランニングソフトウェア会社Reach Machinesの創業チームに加わり、2008年に地元のスタートアップ企業Fyreballと合併しました。合併後の会社はMeteor Solutionsとなりました。

グラツィアーノは現在、妻のマリアンと3人の子供と共にシアトルに住んでいます。グラツィアーノは複数の諮問委員会に所属し、シアトルのスタートアップコミュニティで積極的に活動しています。また、ソーシャルメディア業界で特許を保有する発明家でもあります。

ケルシー・ネルソン

ケルシー・ネルソン

Avasta Press 創設者、Writer.ly 共同創設者兼元 CEO

ケルシー・ネルソンAvasta Press 創設者、Writer.ly 共同創設者兼元 CEO

ケルシー・ネルソンは出版社兼作家です。彼女は出版サービスのマーケットプレイスであるWriter.lyの共同創業者兼CEOを務めた後、2014年にパートナーに同社を売却しました。Writer.lyはエンジェル投資家からの出資を受け、ガイ・カワサキ氏の支援を受けています。

Writer.lyの後、ネルソンはAvasta Pressを設立し、デジタルおよびソーシャルマーケティングの手法をインディーズ出版に導入しました。ワシントン大学でデジタル出版ビジネスを教え、Brown Paper Ticketsでアウトリーチおよび成長担当副社長を務めました。

熱心な講演者であるネルソン氏は、Book Expo America、Digital Innovation Summit、Artists Trust、PubCamp、Whidbey Island Writers' Conference、NW Bookfest、Book Publishers NW などのカンファレンスやイベントで、出版、ソーシャル マーケティング、起業家精神、スタートアップに関する講演やワークショップを行っています。

ネルソンはエバーグリーン州立大学でライティングとアートアクティビズムの学士号を取得し、アンティオックLA出版芸術大学院プログラムで修士課程を修了しました。ファウンダー・インスティテュートの卒業生です。

ジャウォーレン・フッカー

ジャウォーレン・フッカー

元米国オリンピック選手、フッカー・インテグレーテッド・トレーニング創設者

ジャウォーレン・フッカー元米国オリンピック選手、フッカー・インテグレーテッド・トレーニング創設者

ジャウォーレン・フッカーは、シアトルを拠点とする一流フィットネスパフォーマンストレーナー兼ライフスタイルコーチです。全米スポーツ医学アカデミー(National Academy of Sports Medicine)および全米ストレングス&コンディショニング協会(National Strength and Conditioning Association)の認定パーソナルトレーナーであり、シアトル大都市圏で10年以上にわたりクライアントをサポートしてきました。

優れたアスリートとしての能力と成果を追求するため、フッカーはヨガ、ピラティス、解剖学、マッサージ、一般的なフィットネス、そしてダンスムーブメントを学びました。フッカーのトレーニングプログラムは、一人ひとりのアスリートの多様なニーズに合わせてカスタマイズされています。

フッカー氏が設立したパーソナルフィットネス&コーチング会社、フッカー・インテグレーテッド・トレーニング(HIT)は、企業と連携し、企業の健康・フィットネスプログラムの本質的な価値を支える文化の醸成に取り組んでいます。フッカー氏は、Zillow、Expedia、Glassdoorの共同創業者であるリッチ・バートン氏を指導したほか、Valveなどのテクノロジー企業とも提携しています。

フッカーは高校時代から大学時代まで優秀なアスリートとして活躍し、シドニーオリンピックにアメリカ男子陸上チームの一員として出場するなど、数々の栄誉に輝くアメリカの短距離走者です。ワシントン大学ではスポーツ奨学金を得て2年間フットボールを、4年間短距離走を続けました。2014年10月、フッカーはハスキー・ハスキーの名誉殿堂入りを果たしました。

ジョナサン・スポサト

ジョナサン・スポサト

PicMonkey CEO、GeekWire 会長

ジョナサン・スポサトPicMonkey CEO、GeekWire 会長

数々のスタートアップ企業に投資し、シリアルアントレプレナーとしても活躍するジョナサン・スポサト氏は、現在GeekWireの会長と、世界で最も人気のあるウェブ写真編集ソフトPicMonkeyのCEOを務めています。また、Googleに2つの企業を売却した最初の人物という栄誉も持っています。PicnikのCEOとして、スポサト氏は、業界をリードするオンライン写真編集ソフトを収益性の高いものにまで成長させ、月間6,000万アクセスを達成しました。

Picnik以前、スポサト氏はPhatbits(後にGoogle Gadgetsとなる)を設立しました。また、女性が設立したスタートアップ企業にも投資しており、主なものとしてはPokitdok、Glamhive、GiftStarter、Runway2Street、Poppyなどが挙げられます。

スタートアップ企業に入社する前、Sposato 氏は Microsoft の消費者部門のシニア マネージャーとして、Microsoft の主要な資産に関する次のレベルの考えを会長の Bill Gates 氏と会社の経営陣に直接伝え、受賞歴のあるソフトウェア アプリケーション、Xbox ビデオ ゲーム、ソーシャル コミュニケーション アプリケーションの開発を推進していました。

ヘザー・レッドマン

ヘザー・レッドマン

エンジェル投資家、インディックスコーポレーション副社長

ヘザー・レッドマンエンジェル投資家、インディックス・コーポレーション副社長

ヘザー・レッドマンは、インディックス・コーポレーションの事業運営担当副社長兼法務顧問です。ビジネスと法律の両方の分野でキャリアを積んできました。レッドマンは、サミット・パワー・グループでシニアバイスプレジデントを務め、アトムショックウェーブ社、ゲッティイメージズ社、フォトディスク社ではそれぞれエグゼクティブバイスプレジデント兼シニアバイスプレジデントを務めました。

卓越したネットワーク構築者でもあるレッドマンは、コーポレートデベロップメント、ファイナンス、事業開発、知的財産戦略の分野で豊富な経験を有しています。TechStars、9 Mile Labs、Founders' Co-op、Alliance of Angelsの投資家兼アドバイザーを務め、自身も年間約10件のエンジェル投資を行っています。投資先には、Giftbit、Mightysignal、Battlefy、Modumetal、Giftstarterなどがあります。

レッドマン氏は、サミット・パワー・グループ、ワシントン・テクノロジー・インダストリー・アソシエーション(執行委員会メンバー)、グレーター・シアトル商工会議所、Forterraの役員を務め、9Mile Labs Fundのファンドアドバイザーも務めています。また、複数の非公開企業、多くの業界団体、非営利団体の役員、そして数多くの諮問委員会にも所属しています。

レッドマンはスタンフォード大学で法務博士号(優秀な成績)を取得し、リード大学で文学士号を取得しています。

ジョン・ストークス

ジョン・ストークス

ベルビュー市長

ジョン・ストークスベルビュー市長

ジョン・ストークスは2011年にベルビュー市議会に選出され、カスケード・ウォーター・アライアンス委員会、イーストサイド交通パートナーシップ運営委員会、サウンド・シティーズ公共問題委員会、そして市計画委員会との連絡役を務めています。市議会は彼を2016年と2017年の市長に選出しました。

評議会に加わる前、ストークスは公園・コミュニティサービス委員会の委員を4年間務めました。また、イーストゲート/I-90市民諮問委員会とベルビュー公園Yes!課税運営委員会にも所属していました。さらに、ストークスは、すべての子どもたちが生産的で充実した人生を送る機会を最大限に得るために必要な支援を確実に受けられるように活動する、コレクティブインパクト型の非営利団体、イーストサイド・パスウェイズの共同設立者でもあります。

ストークスは1991年にテキサス州ダラスからベルビューに移住しました。引退した弁護士で、ジョージ・ワシントン大学で法学の学位、テキサス工科大学で政治学の学士号を取得しています。読書と鉄道模型愛好家で、ガーデニングも趣味としています。

ジョン・クック

ジョン・クック

GeekWire共同創設者

ジョン・クックGeekWire 共同創設者

John Cook 氏は、GeekWire でスタートアップ、起業家、モバイル テクノロジー、ソーシャル ネットワーキング、オンライン コマース、オタク文化などさまざまなトピックについて記事を書いています。

彼は、イーストサイド・ジャーナル紙やシアトル・ポスト・インテリジェンサー紙で勤務した後、ピュージェット・サウンド・ビジネス・ジャーナル紙のテクノロジーニュースサイトを共同設立し、編集長として勤務するなど、10年以上にわたりこの地域のテクノロジー分野を取材してきました。

オハイオ州ウースター出身の彼は、高校時代に母親が記者を務めていたアクロン・ビーコン・ジャーナル紙で死亡記事や選挙情報をまとめるアルバイトをし、ジャーナリズムの世界に入りました。ゲティスバーグ大学で歴史学の学位を取得し、ファイ・ベータ・カッパに認定され、サッカーではアカデミック・オールアメリカンに選出されました。

ジョンの趣味は、バックパッキング、サイクリング、ランニング、そしてイングランド・プレミアリーグのサッカー観戦です。妻のホリー、息子のジャック、そして愛犬のヘンリーと共にシアトルに住んでいます。

リン・ロビンソン

リン・ロビンソン

ベルビュー市議会議員

リン・ロビンソンベルビュー市議会議員

リン・ロビンソン博士は2014年に市議会に加わり、長年にわたり市民活動に携わってきました。ロビンソン博士は、ベルビューにおける環境、公園、オープンスペース、福祉サービス、そして手頃な価格の住宅の確保に尽力しています。

技術系スタートアップの支持者であるロビンソン氏は、2014 年に市役所で 2 つのイベント、Bellevue Tech Hive と Startup Weekend Bellevue を奨励したほか、2015 年にはエクイティ クラウドファンディング ワークショップも開催しました。

自身の事業を持つ理学療法士であるロビンソン氏は、レジス大学で理学療法の博士号、ノースウェスタン大学医学部で理学療法の学士号を取得しています。また、カリフォルニア州立大学チコ校でコミュニティサービスの学士号も取得しています。2015年、インスリー州知事から州理学療法委員会の委員に3年間任命されました。

ロビンソンさんと夫のダン・ワトソンさんは1997年からベルビューのウッドリッジ地区に住んでいる。

© 2011-2025 GeekWire, LLC