Watch

PopCapがファンに語る:EAの買収は良いことだ

PopCapがファンに語る:EAの買収は良いことだ

トッド・ビショップ

本日、PopCap のホームページを訪れた皆様にお知らせです。

ポップキャップ・ゲームズの企業理念の一つは、社外に向けて放蕩で軽快な雰囲気を醸し出すことです。昨日、ゲーム大手エレクトロニック・アーツがシアトルの同社を7億5000万ドルから13億ドルで買収すると発表したことを受け、ポップキャップは、その社風が変わらないことを改めて示すべく尽力しています。

最初はゾンビから新しい「ゾンボス」へのグリーティングカードでした。そして今、PopCapのホームページからリンクされている公開書簡の中で、同社はファンにこのメッセージを伝えています。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、先日、PopCap Gamesが小規模なブティックソフトウェアパブリッシャーであるElectronic Artsに買収されることを発表しました。これは将来にどのような影響を与えるのでしょうか?答えはシンプルです。

1. EAがPoptronic Artsにブランド変更
2. Sim Zuma: The SwampLife Edition
3. Peggle: Dead Space – Bjorn's Breakfast
4. Bejeweled Battlefield Blitz
5. Plants vs. ZombEAz: NFL Lockout Edition

うわあ!
まあ、そうでもないけど。

これは、PopCapが世界最大級のゲームパブリッシャーの一つと提携することで、より多くのリソースと、はるかに幅広いグローバルオーディエンスへのアクセスを獲得することを意味します。これはPopCapが消滅したり、私たちの活動内容や活動方法を変えたりするという意味ではありません。むしろ、EAがPopCapに興味を持った最大の理由は、PopCapの創造的な文化です。誰もが楽しめる素晴らしいカジュアルゲームを制作するという私たちの目標は、今後も変わりません。

PopCapの共同創業者であるジョン・ベチー氏も、昨日のGeekWireとのインタビューで、トップ5リストは除き、同様のメッセージを発信しました。「私たちは、自分たちが得意とする分野に注力し、必ずしも得意ではない分野で優れた企業と提携しています」と彼は語りました。「PopCapの規模にしては素晴らしいパブリッシング組織ですが、彼らのスケールは本当に驚異的です。」

EA のシアトル地域での実績は輝かしいものではなく、イサクアを拠点とする Manley & Associates の買収を通じて同地域での事業を拡大してから 5 年後の 2002 年にベルビュー スタジオを閉鎖している。

しかし、PopCapの買収はEA史上最大級の規模を誇り、はるかに大きな取引です。EAによると、PopCapは今後もシアトル地域に拠点を置き、成長を続けるとのことです。

「これはコスト削減のためではありません」と、EA Interactiveのエグゼクティブ・バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、バリー・コトル氏は述べた。「私たちは彼らを信頼しています。そして、将来的には彼らが素晴らしいゲームの開発という点で、私たちを次のレベルへと押し上げ、私たちの基盤となることを本当に信じています。」

前回:PopCapのEAへの売却で大儲けしたベンチャーキャピタリストに会う