Watch

マイクロソフトとDockerはWindows Server 2016のリリースでコンテナ化されたアプリに大きな賭けをする

マイクロソフトとDockerはWindows Server 2016のリリースでコンテナ化されたアプリに大きな賭けをする

ダン・リッチマン

ジェイソン・ザンダー & ベン・ゴルブ - Microsoft Ignite
今朝アトランタで開催されたMicrosoft Igniteに出席したMicrosoft Azure担当コーポレートバイスプレジデントのジェイソン・ザンダー氏とDocker CEOのベン・ゴルブ氏。(GeekWire Photo / Kevin Lisota)

来月リリース予定のWindows Server 2016は、追加費用なしで商用サポートされるDocker Engineを搭載することで新たな機能が追加されると、DockerのCEOであるベン・ゴルブ氏が本日開催されたMicrosoftのIgnite技術カンファレンスで述べた。Windows Server 2016ユーザーは、追加費用なしでDockerのテクニカルサポートも受けられる。

Dockerは、アプリケーションとそのすべての依存関係を単一のユニットに統合し、パフォーマンスを損なうことなく環境間で移行できる最もよく知られたテクノロジーです。Microsoft Azure担当コーポレートバイスプレジデントのジェイソン・ザンダー氏によるプレゼンテーションの中で、ゴルブ氏はDockerが現在、銀行などの大手企業で本番環境で使用されていると述べました。

「Windows Server に Docker Engine を導入することで、コンテナーの生産性が向上し、簡単に展開できるようになります」と Golub 氏は述べています。

Dockerの本日のブログ投稿によると、Dockerの組み込みは2年かけて開発されてきたとのことです。「Docker EngineとコンテナがWindowsでネイティブに利用できるようになったことで、開発者やITプロフェッショナルはWindowsベースのアプリとインフラストラクチャ(Li​​nuxでも利用可能)で同様の変革を開始し、セキュリティの向上、俊敏性の向上、ポータビリティの向上、オンプレミスアプリをクラウドに移行する自由など、同じメリットを享受できるようになります」とDockerは述べています。

ゴルブ氏は、Windows Serverユーザーに対し、コンテナをゆっくりと使い始めることを勧めました。「コンテナが破壊的な技術だからといって、コンテナを使うのも破壊的である必要はありません」と彼は言います。「まずは1つのアプリから始めてみましょう。」