Airpods

ブルーオリジンのロケット船がポストカード、科学、芸術作品を宇宙へ送り返す

ブルーオリジンのロケット船がポストカード、科学、芸術作品を宇宙へ送り返す
新型シェパードの発売
ドローンの視点から、ブルーオリジンのニューシェパード宇宙船が西テキサスの発射台から打ち上げられる様子が映し出されている。(ブルーオリジン、YouTubeより)

ブルーオリジン社のニューシェパード宇宙船に乗せられた何千枚もの絵葉書、一連の科学実験、そしていくつかの芸術プロジェクトが今日、宇宙旅行者の道を切り開くことを目的とした試験飛行中に、弾道飛行で宇宙へ旅立った。

本日の無人飛行は、Amazon CEOジェフ・ベゾス氏が推進する宇宙ベンチャー「ニューシェパード」計画の12回目のテストミッションでした。5月の前回のテスト飛行から7ヶ月が経過しました。

ブルーオリジンの西テキサスにある弾道発射施設からの打ち上げは、悪天候への懸念から延期を余儀なくされた翌日に行われました。打ち上げチームは本日も濃霧が晴れるのを待ち、中部標準時午前11時53分(太平洋標準時午前9時53分)に高さ60フィートの再利用可能な宇宙船を打ち上げました。

ニューシェパードのブースターは、最大上昇速度2,222mph(約3,500km)で、有人カプセルを高度346,727フィート(約105.7km)まで打ち上げました。分離後、ブースターは着陸パッドに向けて自力で戻り、カプセルはパラシュートを展開して砂漠に着陸しました。この飛行は、打ち上げから着陸まで10分間続きました。

「今朝のニューシェパードの打ち上げと着陸は素晴らしかった」と打ち上げ解説者のアリアン・コーネル氏は語った。

ブルーオリジンのニューシェパードブースターが着陸に向けて着陸する。(ブルーオリジン、YouTubeより)

ブルーオリジンの主な目的は、来年中に有人飛行を行うための打ち上げシステムをテストすることでした。ニューシェパードの有人カプセルは、商業宇宙船としては最大級の窓を備え、最大6人の乗客を乗せて飛行できるよう設計されています。

本日、乗員室には誰も搭乗しませんでした。「目的地に着くまでにあと数回の飛行があります」とコーネル氏は述べました。

代わりに、カプセルには20個近くのペイロードが搭載されていました。その中には、ブルーオリジンの教育プログラム「クラブ・フォー・ザ・フューチャー」の一環として同社に提供された大量のポストカードも含まれていました。5月、ベゾスは子供たちに将来の宇宙居住地のビジョンをカードに書いてもらったり、絵を描いてもらったりして、宇宙飛行にプレゼントするキャンペーンを開始しました。

20カ国以上からカードが届き、今日の飛行後、送り主に返送される予定です。ベゾス氏自身もニューシェパードのカプセルからカードの束を取り出し、数枚に手作業でスタンプを押しました。

「これは成功だ」と彼は言った。

絵に描いたような完璧な飛行 @BlueOrigin。この機体はこれで6回宇宙へ往復飛行し、新たなマイルストーンを達成しました。今日は23個のペイロードを運びました。その中には、@ClubforFuture のために世界中の子供たちから送られてきた何千枚ものポストカードも含まれています。これからもどんどん送ってきてください、子供たち!これからも飛ばし続けます! pic.twitter.com/ZrjaknJh1t

— ジェフ・ベゾス(@JeffBezos)2019年12月12日

また、バイラル動画を専門とするオタクバンド、OK Go の支援を受けて開催されたコンテストで優勝者に選ばれた 2 つのアート プロジェクトも参加しました。

ニューヨーク市の学生3人組が考案したプロジェクトでは、芸術的な「宇宙ゴミ」の破片を無重力状態で漂わせ、磁化されたワイヤーアートの彫刻に付着させ、初期の太陽系で惑星が形成される過程を想起させるという。

ユタ州の学生チームが提案したもう一つのプロジェクトは、飛行中に記録された宇宙放射線の測定値を楽曲に変換し、カプセル内の楽器で演奏し、さらにビデオに録画して視覚と聴覚の体験を作り出すというものだ。

両方の実験の結果はチームに伝えられます。

ワシントン州ベルビューの高校生たちが、芸術と科学を組み合わせたプロジェクトをニューシェパードで飛行させるという新たなコンテストが開かれました。チーム・ノーザンライツのメンバー3人は、ヘリテージ・ホームスクール・コープに通い、ベルビュー・カレッジの「ランニング・スタート」教育プログラムに参加しています。

マデリン・ヒーストン、カティア・キルヒナー、アリア・ヘイの3人は、1月にシアトルの航空博物館でアメリカ航空宇宙学会とハイアー・オービッツが主催した「Go For Launch」プログラムで最優秀賞を受賞しました。ブルーオリジンは、その褒賞として彼らの実験飛行を行いました。

「この実験の目的は、微小重力が芸術作品の創作に及ぼす影響を解明することです」と、ヘイグ氏は打ち上げ前のニュースリリースで説明した。「絵の具がキャンバス上でどのように広がるか、そして3つの異なる色がどのように混ざり合うかをテストします。」

このミッションには、次のようなそれほど奇抜ではないペイロードも含まれていました。

  • 元NASA宇宙飛行士マイク・マッシミノ氏の指導の下、コロンビア大学で開発された、無重力が細胞生物学に与える影響に焦点を当てた科学実験。
  • NASA ケネディ宇宙センターによる、ゴミや人間の排泄物を推進力や生命維持に使用できるガス混合物に変換する技術をテストするための実験。
  • 無重力環境がクラゲの行動にどのような影響を与えるか、具体的にはクラゲの重力感知システムと視覚システムのつながりを研究することを目的としたプロジェクト。
  • フロリダ大学による実験は、研究に広く使われているシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)が無重力にどのように適応するかを研究することを目的としていました。
  • 宇宙環境が農業に与える影響を研究する将来の実験の基礎を築くために、スペース・カーゴ・アンリミテッド社が打ち上げたブドウの木のカルスのサンプル。
  • カーセージ大学による、音響振動を利用して宇宙船のタンクに残っている燃料の量を測定する実験。

ブルーオリジンは2017年から、ニューシェパード宇宙船で宇宙への短距離旅行と帰還に貨物を送り続けている。同社によると、本日のミッションで100番目の商用貨物が打ち上げられたという。

本日、このブースターと有人カプセルは6回目の打ち上げを迎え、前回の5回のミッションを上回りました。ニューシェパード試験プログラムの目的の一つは、ブルーオリジンのロケットハードウェアの再利用性を最適化することです。同社によると、次期再使用型宇宙船「RSSファースト・ステップ」は、有人ミッションに対応した最初のバージョンとなります。

最初に搭乗するのはブルーオリジンの社員になる可能性が高い。有料の乗客はその後に続く予定だが、同社はまだ予約受付を開始していない。航空券の価格はまだ未定で、ブルーオリジンのCEOボブ・スミス氏は最近、当初は数十万ドル程度になるだろうと述べた。

ブルーオリジンはまた、2021年に打ち上げ開始が見込まれる軌道級のニューグレンロケットの開発にも取り組んでいる。

ニューシェパードとニューグレンのBE-4ロケットエンジンのハードウェアは現在、ワシントン州ケントにあるブルーオリジン本社で製造されており、同拠点は大幅に拡張されています。最終的にはBE-4の生産はアラバマ州に移管され、ニューグレンはフロリダ州で組み立てられ、同州から打ち上げられる予定です。

ブルーオリジンのポートフォリオに含まれるもう一つのプログラムは、ブルームーン月着陸システムです。同社はロッキード・マーティン、ノースロップ・グラマン、ドレイパーと提携し、ブルームーン計画を進めています。NASAは現在、この計画を2024年以降の有人月面ミッションへの活用を検討しています。このプログラムの次の段階に関する決定は、早ければ来月にも下される可能性があります。

世界一の富豪と称されるベゾス氏は、何百万人もの人々が宇宙で生活し、働くというビジョンの実現に向けて、ブルーオリジンに年間10億ドルを投資していると述べています。ブルーオリジンの従業員数は2,500人を超え、来年には3,500人に達する見込みです。

12月11日午後8時15分(太平洋標準時)の更新:本日の飛行の基本統計をブルーオリジンの公式数値を反映するように調整し、ベゾス氏のツイートを含む、ミッションの科学的ペイロードに関する詳細をさらに追加しました。