
マイクロソフトは9月15日にAndroid向けにxCloudゲームストリーミングサービスを開始する予定
テイラー・ソパー著

マイクロソフトは火曜日、新しいクラウドベースのゲームサービスの開始日やその他の詳細を明らかにした。
Project xCloudは、9月15日に米国を含む22の市場でAndroid向けにリリースされ、Xbox Game Pass Ultimateのサブスクリプション会員はスマートフォンやタブレットで100以上のゲームをプレイできるようになります。MicrosoftはxCloudのiOSデバイスへの対応時期について言及していませんが、The Vergeが報じているように、AppleのApp Storeのポリシーにより遅れる可能性があるとのことです。
PC または iOS 向けの xCloud に関するアップデートがまだ発表されていないので、少しがっかりしています。
Android のものは優れていますが、はるかに大きなパイの一部にすぎません。
— ブラッド・サムズ(@bdsams)2020年8月4日
xCloudを使えば、ユーザーはスマートフォンでHaloなどのハイエンドXboxゲームをプレイできます。xCloudはXboxプラットフォームだけでなくWindows 10にも導入される予定です。このサービスは今年初めに北米、ヨーロッパ、韓国でパブリックプレビューが実施され、9月11日に終了します。
マイクロソフトは先月、Project xCloudをXbox Game Pass Ultimateメンバーシッププログラムに含めると発表しました。Ultimateパッケージには、Xbox Live Goldメンバーシップに加え、コンソールとPCの両方のゲームへのアクセスが含まれており、月額14.99ドルです。Xbox Game Passの会員数は1,000万人を超えています。
xCloud を使用すると、ユーザーはクラウド経由でゲーム ライブラリにアクセスできるため、xCloud を「ゲーム版 Netflix」と呼ぶ人もいます。
マイクロソフトは本日、Razer、PowerA、8BitDo、Naconと提携し、xCloud対応のスマートフォンクリップやトラベルコントローラーなどの新アクセサリーを販売すると発表しました。ゲーマーはXbox One BluetoothワイヤレスコントローラーやPlayStation DualShock 4コントローラーも使用できます。
FAQ ページによると、 xCloud 経由で利用できるゲームには、Halo 5: Guardians、Destiny 2、Grounded、Gears 5、Tell Me Why、Forza Horizon 4、および Xbox Game Pass ライブラリのほとんどのタイトルが含まれます。
マイクロソフトは、クラウドベースのゲームサービスにも投資しているグーグルやエヌビディアなどの企業と競合している。
「クラウドゲーミングにより、お気に入りのゲームをプレイするためにコンソールにアクセスできるようになるまで待つ必要がなくなります。スマートフォンやタブレットを手に取って、好きなときに好きなゲームをプレイするだけです」とxCloudの最高責任者であるカリーム・チョードリー氏はブログ投稿に書いている。
マイクロソフトはまた、今年後半に新しいゲーム機「Xbox Series X」をリリースする準備を進めている。