
ワシントン大学コンピュータサイエンス学部の年次研究ショーケースで優勝したアイデア
テイラー・ソパー著

今週、ワシントン大学ポール・G・アレン・スクール・オブ・コンピュータサイエンス&エンジニアリングが主催する毎年恒例の研究ショーケースで、同大学のトップクラスのコンピュータサイエンスエンジニアたちが最新の研究成果を披露しました。
このイベントでは、1日かけて研究発表や技術セッションが行われ、最後に夕方のポスターイベントで締めくくられ、参加者は100を超える学生プロジェクトについて学ぶ機会を得ました。
シアトルのベンチャー企業マドロナは、優れた研究と商業的可能性を兼ね備えたプロジェクトに毎年「マドロナ賞」を授与しています。
今年の受賞者は、リモートワーク環境におけるチームコミュニケーションを支援するためにAIを活用しています。そのプロジェクトの一つである「Meeting Bridges」は、メモや録画といった「会議の成果物」を活用して非同期のコラボレーションを促進することで、オンライン会議の負担を軽減することを目指しています。
チームは別のプロジェクトに取り組んでおり、グループ内の事前のソーシャル シグナルを分析して、グループ チャットで役立つ情報を自動的に共有する AI エージェントを特徴としています。
チームは主著者であり博士課程の学生でもあるRuotong Wang氏が率いており、アレンスクールのソーシャルフューチャーズラボの所長であるワシントン大学教授のAmy Zhang氏がアドバイザーを務めている。
マドロナは、5,000万ドルを調達したばかりのシアトルのスタートアップ企業、Read AIへの投資を考えれば、AI技術が仮想会議を改善する可能性を十分に理解していると言えるだろう。
マドローナ氏は、ポスター発表会で2つの準優勝チームにも賞を授与しました。1つはウェアラブルデバイス上で大規模モデルのパフォーマンスを向上させる方法を開発している「低遅延干渉中の知識ブースティング」、もう1つはナノポアを使用してタンパク質を配列決定する新しい方法に取り組んでいる「ナノポア信号の解釈による単一分子タンパク質配列決定」です。
「ピープルズ・チョイス」賞は次の2つのグループに贈られました。
- AHA: ロボット操作における障害の検出と推論のための視覚言語モデル
- AltGeoViz: アクセスしやすい地理視覚化を促進
マドロナ賞の過去の受賞者については、こちらをご覧ください。
関連:AIがワシントン大学のコンピュータサイエンス学部をどのように変革しているか