
Swypeの次なる展開は? 昔ながらの「タッピング」
ジョン・クック著
Swypeの創業者クリフ・クシュラー氏は、タッチスクリーンデバイスのユーザーが指をスワイプするだけで素早くテキストを入力できる、最も革新的なテキスト入力技術の一つを発明しました。しかし、誰もが「Swype」を使っているわけではありません。シアトル発のスタートアップ企業は、より伝統的なテキスト入力方法であるタップ入力に対応できるよう取り組んでいます。
少し古風な感じがするかもしれません。しかし、2,500万台以上の携帯電話やタブレットにソフトウェアがインストールされているSwypeは、消費者がどのようなタイプのキーボードインターフェースを使いたいかを選択できるようにする必要があると感じました。
「すべての人に適した製品というものは存在せず、水道水を好む人もいるでしょう」とクシュラー氏はGeekWireに語った。
今週初め、同社が知事主催の年間最優秀トレーダー賞を受賞した後、私たちはクシュラー氏とCEOのマイク・マクシェリー氏から新技術を少しだけお見せいただきました。
Swypeは来月、タブレットおよび携帯電話メーカー向けに新システムの出荷を開始する予定です。消費者の手元に(あるいは指先に)届くのは、今年の夏になるかもしれません。
これはかなり気の利いたコンセプトで、ユーザーは単語をタップして入力するか、「スワイプ」するかを選択できます。
「予測タップ機能はこれまでありませんでした。iPhoneやAndroidのキーボードと競合することになります」とマクシェリー氏は述べた。「つまり、デバイスを手に取れば、タップでもスワイプでも操作できるということです。どちらでも構いません。」
マクシェリー氏は、時間が経つにつれて、ほとんどの消費者がスピードを理由に「スワイプ」に移行するだろうと考えている。

もちろん、タッチスクリーンのキーパッドで文字を入力するという技術的な課題は、Swypingほど複雑ではありません。「Swypeの方が間違いなく難しいです」とクシュラー氏は言います。
では、なぜ今まで待つのでしょうか?
マクシェリー氏は、知的財産権に関する懸念がいくつかあったものの、こうした懸念はここ数カ月で和らいでおり、盗聴の統合が可能になったと述べた。
クシュラー氏のもう一つの重要な発明であるTegicのT9テキスト入力システムは、世界中で50億台以上の携帯電話に搭載されています。そして、過去12ヶ月で売上を驚異的に伸ばしてきたSwypeも、この大きな足跡を辿ろうとしています。
「(T9は)おそらく世界で最も多産なテクノロジーでしょう」と、マクシェリー氏は月曜日にシアトルで開催された知事主催トレーダー・オブ・ザ・イヤー授賞式でのスピーチで述べた。「Swypeにも同様の野心を抱いています」
現在70人の従業員を抱えるSwypeは、サムスン・ベンチャーズ、ノキア・グロース・パートナーズ、NTTドコモの支援を受けている。
ジョン・クックはGeekWireの共同創設者です。Twitterで@geekwirenewsをフォローしてください。