Ipad

シアトルの再生可能エネルギー会社、オレゴン州沖に2億ドルの風力発電所を計画

シアトルの再生可能エネルギー会社、オレゴン州沖に2億ドルの風力発電所を計画

テイラー・ソパー

原則的な力
Principle Power社は2011年からポルトガル沖で実物大のプロトタイプWindFloatを運用している。写真はPrinciple Power社提供。

シアトルの企業のおかげで、太平洋岸から吹く風が近いうちにアメリカ人にエネルギーを供給できるようになるかもしれない。

原則力1パイオニア・スクエア地区に本社を置く再生可能エネルギー技術開発会社プリンシパル・パワーは、オレゴン州沖の連邦水域15平方マイルを2億ドル規模のウィンドフロート・プロジェクトに利用する正式提案書を提出する許可を海洋エネルギー管理局から得た。

このプロジェクトは、オレゴン州クーズベイ近郊に6メガワットのタービンを備えた5基の浮体式プラットフォームを使用し、米国で初めて設置される浮体式洋上風力発電プロジェクトとなる。また、西海岸沖で初の洋上風力発電プロジェクトとなり、毎年1万~1万2000世帯に電力を供給できるほどの電力を発電できる可能性がある。

原則力2各ウィンドフロートは高さ600フィート(約180メートル)で、流されないように3本の係留索で固定されます。プリンシプル・パワー社は、ポルトガル沖で2年以上にわたりウィンドフロートの試作機を運用し、発電して送電網に送電しています。同社によると、試作機は高さ50フィート(約15メートル)の波にも耐え、同様の嵐にも問題なく対応したとのことです。

2012年12月、プリンシプル・パワー社はこのプロジェクトのために米国エネルギー省から400万ドルの資金提供を受けました。プリンシプル社は2017年までに風力発電所を稼働させたいと考えていますが、政府はこのプロジェクトが漁業や海洋生態系などにどのような影響を与えるかを事前に確認したいと考えています。しかし、プリンシプル社は2011年から地元の商業漁船団と協議を重ねており、予定地が航行・輸送回廊の外側にあることを指摘しています。

米国では洋上風力発電所の設置が遅れている一方、欧州連合諸国では6,562メガワットの発電能力を持つ2,000基以上の洋上風力タービンが建設されている。

Principle がポルトガルでプロトタイプをどのように設置したかについては、以下のビデオをご覧ください。