
移動中の3Dプリント:UWデバイスは部屋をマッピングし、希望のスペースにカスタムアイテムをプリントできます
カート・シュロッサー著

卓上3Dプリンターで新しいガジェットやアート作品を印刷するのは素晴らしいことです。しかし、もしプリンターが移動可能で、家の中を移動しながら測定し、好きな場所にオブジェクトを作成できたらどうでしょうか?
ワシントン大学の新しいプロジェクト「MobiPrint」は、まさにそれを実現しています。このプロジェクトは、室内の寸法を自動で計測し、床に物体を印刷することができます。下のビデオで動作しているプロトタイプ装置は、改造された掃除ロボットに搭載されています。
さまざまな印刷オブジェクトの可能性は、芸術的な装飾から、視覚障害者や弱視者のための触覚マーカーや、床の凹凸の段差をカバーするためのスロープなどのアクセシビリティ機能まで多岐にわたります。
MobiPrintは印刷を開始する前に、屋内空間を自律的に移動してLiDARで地図を作成します。デザインツールは、この地図をインタラクティブなキャンバスに変換します。ユーザーはデザインをアップロードするか、MobiPrintのオブジェクトライブラリから選択できます。
ユーザーは地図上でオブジェクトを印刷する場所を選択し、デザインインターフェースを操作してジョブのスケールと位置を決定します。最後に、ロボットがその場所に移動し、一般的な3Dプリント用バイオプラスチックを使用して、オブジェクトを床に直接印刷します。
ポール・G・アレン・コンピュータサイエンス&エンジニアリング学部の博士課程学生、ダニエル・カンポス・ザモラ氏は、目標は3Dプリンティングを世界にさらに広め、人々が3Dプリンティングを使用する際の障壁を下げることだと語った。
「どうすれば建築環境を変え、アクセシビリティや嗜好など人々の特定のニーズに合わせて空間をカスタマイズできるでしょうか?」とザモラ氏はUWニュースに語った。
ワシントン大学の研究チームは、10月15日にピッツバーグで開催されたACMユーザーインターフェースソフトウェア技術シンポジウムで研究成果を発表しました。本研究は、当時アレン・スクールの博士課程に在籍していたパデュー大学の准教授、リアン・ホー氏が共著者です。本研究は、国立科学財団の資金提供を受けて行われました。