Ipad

インテルキャピタル、女性とマイノリティの起業家をターゲットにした1億2500万ドルのダイバーシティファンドを設立

インテルキャピタル、女性とマイノリティの起業家をターゲットにした1億2500万ドルのダイバーシティファンドを設立

ジョン・クック

ランバート・インテル
インテルキャピタルのリサ・ランバート

インテルキャピタルは、女性や少数派が率いるテクノロジー系スタートアップ企業への資金援助を目的とした1億2500万ドルの新たなダイバーシティファンドを設立する。

インテル社によれば、この基金はこの種のものとしては最大規模だという。

「多様性と包摂性を備えた職場環境こそが、ビジネス成果を上げるための基盤だと考えています」と、インテルCEOのブライアン・クルザニッチ氏はプレスリリースで述べています。「この新たなファンドの目標は、社会をより反映したテクノロジー系スタートアップ企業の労働力を有意義に支援し、最終的にはその成功を通じてインテルと経済全体に利益をもたらすことです。」

ここ数カ月、多くの議論を巻き起こしている重要な問題であるテクノロジー分野における多様性を支援しようとしているのはインテルだけではない。

先月開催された業界イベントで、シアトルの起業家でGeekWire会長のジョナサン・スポサト氏は、女性創業者が少なくとも1人いる企業にのみエンジェル投資を行うと述べた。コムキャスト・ベンチャーズはマイノリティ起業家に特化した2,000万ドルのファンドを保有しており、AOLは昨年秋に女性起業家に特化したファンドを立ち上げた。

インテルの新しいダイバーシティ基金は、同社が1月のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで3億ドルのテクノロジーにおけるダイバーシティ・イニシアチブを発表した後に設立された。

新ファンドは、インテル・キャピタルのマネージング・ディレクター兼副社長であるリサ・ランバート氏が率います。「この新ファンドを通じて、インテル・キャピタルは多様な背景を持つ優秀な人材に投資し、多様な社会のニーズに応えるイノベーションを育成することに尽力します」とランバート氏は述べました。

バブソン大学の報告によると、米国でベンチャーキャピタルから資金提供を受けている企業のうち、経営陣に女性がいるのはわずか15%です。一方、女性CEOを擁する企業が受け取るベンチャーキャピタル資金はわずか3%です。

CB Insightsによる別のレポートによると、シリコンバレーの企業の創業者のうちアフリカ系アメリカ人またはラテン系は1%未満である。

すでにインテルから支援を受けている企業としては、サンフランシスコの Brit + Co、マイアミの CareCloud、サンフランシスコの Mark One、ソルトレイクシティの Venafi などがある。