Ipad

VMwareが共通の親会社を持ち、シアトルのバックアップサービスMozyを買収

VMwareが共通の親会社を持ち、シアトルのバックアップサービスMozyを買収

ジョン・クック

さて、ここで複雑な企業戦略についてお話ししましょう。VMwareは本日、シアトルに拠点を置くオンラインバックアップサービスMozyを買収すると発表しました。Mozyは、以前はストレージ大手EMCが所有していました。この買収は、両社の系譜という観点から見ると、少し興味深いものです。ご存知の通り、EMCは2007年にVMwareをスピンオフさせて上場企業とし、現在もEMCがVMwareの過半数を所有しています。

Mozyの本社はシアトルにありますが、そこはVMwareのCEOであり、元Microsoft幹部のポール・マリッツ氏の出身地でもあります。実際、マリッツ氏が以前経営していたスタートアップ企業であるPi Corp.は、2008年にEMCに買収されました。EMCは後にPi Corp.とMozyを統合し、Dechoという新会社を設立しました(Dechoというブランド名は後に廃止されました)。

混乱した?

そうですね、この取引は単に、ある企業体から別の企業体への譲渡であるようです。

この契約がMozyの従業員にとって具体的に何を意味するのかは不明だが、同社に問い合わせたメールからその答えがわかる。

MozyのCOO、シャーロット・ヤルコーニ氏(元Xeround)はブログ記事で、Mozyにとって今日は「仮想の引っ越しの日」だと述べ、VMwareの傘下でもほとんど何も変わらないだろうと示唆しています。

オフィスと重点分野は変わりませんが、Mozyの従業員は共通の親会社であるEMCからVMwareへチームとしてそのまま移籍します。VMwareとMozyチームは、Mozyのサービスポートフォリオ全体を引き続き提供します。さらに、両社のスタッフは、ハイブリッドクラウドソリューションの構築と提供の中核となる長期的な開発計画の統合に着手します。EMCは、これまで4年以上提供してきたMozy事業を引き続き維持します。EMCとVMwareの間では、この移行を可能にし、Mozyのお客様への影響を一切与えないようにするために、運用サポート契約を締結しています。私たちはVMwareと強固なパートナーシップを築いてきましたが、この数ヶ月で、VMwareへの移行によって、両社間で築いてきた相乗効果をさらに最大限に活用し、拡大できることがますます明確になってきています。VMwareとMozyは、クラウドコンピューティングがITをどのように変革し、企業の俊敏性を向上させるかについて、ビジョンを共有しています。両社が力を合わせることで、企業が求めるサービスの開発を加速できると確信しています。

VMwareのCTO、スティーブン・ハロッド氏も、Mozyの顧客を今後も中断することなくサポートしていくと述べ、次のように記しています。

Mozyは過去5年間、グローバルに分散された大規模クラウドサービスの好例の一つを構築してきました。VMwareがこのようなサービスの提供に直接関与することで、Mozy自身のクラウド関連の知識をさらに深め、お客様やパブリッククラウドパートナーに提供する製品への新たなIP、スケール、機能の組み込みを加速できると確信しています。

GigaOm の Derrick Harris がこの取引についてさらに詳しい情報をお伝えします。

続報:Mozy 幹部 Russ Stockdale 氏、VMware との取引について「これは人材の移転と分類します」