
UWフットボールの秘密兵器:ヘルメットに装着されたQBカメラ
ジョン・クック著

大学フットボールのシーズンが間近に迫り、ワシントン大学は今週土曜日にホーム開幕戦を迎えます。予定通り進めば、2年生のキース・プライスがイースタン・ワシントン大学戦で先発出場する予定です。
そしてシアトルのスタートアップ企業が、その非常に重要なQB決定において興味深い役割を果たしました。
ワシントン大学のスティーブ・サーキシアン監督は、ジェイク・ロッカーの後任としてプライスを指名する前に、この若き選手がハドルでのプレッシャーに耐えられるかを確認したいと考えていました。そして、プライスがチームを率いる様子を詳しく知るために、シアトルに拠点を置くContour社の軽量ヘルメット装着型カメラを選択しました。
スポーツ・イラストレイテッド誌の最新号で、サーキシアン氏は、ヘルメットに取り付けられたビデオカメラが試合を独特な視点で映し出すと説明している。
Contourカメラは土曜日のフィールドには設置されません(NCAAの規則で許可されているとは思えません)。しかし、サーク監督は今後の練習でこのカメラを活用する予定で、SIの取材に対し「将来的に活用していく技術だ」と述べています。

実際、ハスキーズの練習場にContourカメラが登場したのは、ある意味懐かしい思い出です。というのも、ハスキーズのマーク・バロスとジェイソン・グリーンによって設立されたこの会社(以前はVholdrという社名でした)が、2003年にワシントン大学のビジネスプランコンテストで3位を獲得したことを覚えている方もいるかもしれません。
バロス氏とグリーン氏が獲得した2万ドルは、起業家たちをコントゥール社設立の道へと導き、現在では60人の従業員を雇用している。
これまで、Contour ビデオカメラは主に、スキー場やマウンテンバイクのコースでの技 (およびクラッシュ) を記録したい冒険家向けに販売されてきました。
しかし、Inc.誌で米国で最も急成長している非公開企業トップ10に選ばれたばかりの同社は、グリッドアイアンにも進出する可能性がある。バロス氏はGeekWireに対し、ヘルメットに装着するカメラはノートルダム大学やNFLのプロボウルでも使用されていると語った。
スキーバカからテクノロジーオタクに転身した一団に、ワシントン大学のフットボールチームの復活を任せましょう。
では、センターの後ろは実際どんな感じなのでしょうか?今年初めの春季トレーニングゲームでプライスがプレーしている動画をご覧ください。