Iphone

やったね!Geeks Give Backキャンペーン、STEM教育への寄付目標額50万ドルを突破

やったね!Geeks Give Backキャンペーン、STEM教育への寄付目標額50万ドルを突破

ダニエル・ロッシ

ワシントン州オポチュニティ奨学金事務局長のナリア・サンタ・ルシア氏と、Geeks Give Back キャンペーンを通じて行われた寄付に同額を寄付している WSOS 理事のゲイリー・ルーベンス氏。
10 月の GeekWire サミットで Geeks Give Back を発表: Washington State Opportunity Scholarship のエグゼクティブ ディレクターの Naria Santa Lucia 氏と、Geeks Give Back キャンペーンを通じて行われた寄付に同額を寄付した WSOS 理事の Gary Rubens 氏。

Geeks Give Back(ギークは社会貢献する)。これはGeekWireが毎年開催する慈善キャンペーンであり、私たちの読者層を象徴するものです。皆さんはギークです。そして今年は、本当に多くの社会貢献をしました。説明させてください。

GeeksGiveBackロゴ今年、GeekWireはバンク・オブ・アメリカと提携し、テクノロジー業界にとって非常に重要なSTEM(科学、技術、工学、数学)教育のための資金調達に注力しました。私たちは、テクノロジー業界の成功だけでなく、州全体の成功にも不可欠な、医師、研究者、エンジニア、開発者といった次世代のSTEM人材の育成に焦点を当てました。

ワシントン州オポチュニティ奨学金受給者のルサ・ヌグセ氏が、2015 年の GeekWire サミットで講演します。
ワシントン州オポチュニティ奨学金受賞者のルーサ・ヌグセさんがGeekWireサミットに登壇。動画はこちら。

この問題に既に取り組んでいる団体として、ワシントン州オポチュニティ奨学金(WSOS)があります。WSOSは、州内の大学でSTEM(科学・技術・工学・数学)科目を学ぶ学生に奨学金を提供しています。奨学金受給者の半数以上は女性で、多くは有色人種の学生です。そして、その多くが家族で初めて大学に通う学生です。WSOS奨学金のおかげで大学に通うことができ、非常に優秀で優秀な学生たちです。

この大義のためには、壮大な目標を設定する必要がありました。GeekWireとバンク・オブ・アメリカは協力し、WSOSのために50万ドルの資金調達を目指しました。ワシントン州が私たちが集めた金額に同額を寄付してくれることは分かっていました。しかし、シアトルのスーパーエンジェル、ゲイリー・ルーベンス氏が協力し、12万5千ドルもの寄付をしてくれるとは、当初は予想していませんでした。そこで、GeekWireの企業読者に連絡を取り始めました。多くの方々から、惜しみないご支援をいただきました。Microsoft、Madrona Venture Partners、シアトル・サウンダーズ、Perkins Coie、Chef、Fuel Talent、MOZ、Wilson Sonsini Goodrich & Rosati、PicMonkey、そしてNew Tech Seattleの皆様に心より感謝申し上げます。

ワシントン州オポチュニティ奨学金受賞者のマディ・ラマダン氏が、GeekWire サミットで自身のストーリーを語ります。
ワシントン州オポチュニティ奨学金受賞者のマディ・ラマダン氏がGeekWireサミットに登壇。動画はこちら。

寄付は企業だけにとどまりませんでした。何百人もの個人読者の方々からもご寄付をいただきました。GeekWire Summit、Opportunity Knocks Breakfast、New Tech Seattleといったイベントで直接ご寄付いただいた方もいらっしゃいました。オンラインのスポンサー投稿やHopelaアプリからもご寄付をいただきました。今年、私たちはギークの方々の寛大さを改めて実感しました。マッチングファンドも含め、合計547,652ドルの寄付金が集まりました。

ギークの皆さん、寛大なご支援と、優秀な学生の人生変革を支援してくださり、誠にありがとうございます。数年後には、WSOSの卒業生の多くが皆さんの企業で働き、私たちのコミュニティと世界を変える力となることを確信しています。

フルサイズレンダリング (2)
今週、ワシントン州オポチュニティ奨学金、バンク・オブ・アメリカ、Hopela、ニューテックシアトル、GeekWire の代表者が集まり、Geeks Give Back キャンペーンの成功を祝いました。左から、Hopela の Irina Menn、GeekWire の Jonathan Sposato、WSOS の Erin Ashley、バンク・オブ・アメリカの Kim Vu、GeekWire の Daniel Rossi、WSOS の Naria Santa Lucia、WSOS の Gary Rubens (投資家兼 WSOS 役員)、WSOS の Megan Nelson、バンク・オブ・アメリカの Anthony DiBlasi、WSOS の Kimber Connors、GeekWire の Todd Bishop、WSOS の Theresa Britschgi、WSOS の Brandon Yu、そして New Tech Seattle の Red Russak。

「バンク・オブ・アメリカは、Geeks Give Backキャンペーンに参加できたことを大変嬉しく思います。目標額を上回り、55万ドルの資金を集め、地元の女性と有色人種の学生に高等STEM教育のための奨学金を提供することができました」と、バンク・オブ・アメリカのピュージェット・サウンド地域企業社会責任マネージャー、キム・ヴー氏は述べています。「GeekWire、ワシントン州オポチュニティ奨学金、企業寄付者、ゲイリー・ルーベンス氏のような献身的な慈善家、そしてGeekWireコミュニティの皆様と協力することで、私たちは地元出身のSTEM人材の不足に効果的に対処し、多様な学生に高収入のキャリアパスへの道筋を拓く機会を提供しています。」

ゲイリー・ルーベンス氏の類まれな寛大さに心から感謝申し上げます。そして最後に、今年のGeeks Give Backキャンペーンの実現にご協力いただいたバンク・オブ・アメリカにも感謝申し上げます。