
ソニー、Spotifyと契約し「プレイステーション ミュージック」を提供
テイラー・ソパー著
ソニーは本日、Spotifyと契約を締結し、PS4、PS3、Xperiaデバイスで最初に利用可能となる「PlayStation Music」という新しいストリーミングサービスを提供すると発表した。
今春、41市場の6,400万人のPlayStation Networkユーザーは、Spotifyアカウントにログインして、ゲームをプレイしながらでも音楽をストリーミングできるようになります。また、PlayStation Networkウォレットを使ってSpotifyのプレミアムサービスに加入することも可能です。
ソニーはこれまで、PlayStation向けにSpotifyアプリを提供しておらず、「Music Unlimited」というサービスを展開していました。今回の新たな提携に伴い、ソニーは3月29日をもって、「Music Unlimited」が利用可能な19カ国すべてでの提供を終了します。ソニーは、「これらの国は、発売時にSpotifyを搭載したPlayStation Musicが提供される41市場のうち、ほぼすべてに含まれており、米国、カナダ、メキシコ、ブラジルも含まれます」と述べています。
ソニーは、新しいPlayStation Musicを使用する人には「ユニークで特別な特典」があると付け加えた。
2008年にサービスを開始したSpotifyは現在、6,000万人以上のアクティブユーザーと、3,000万曲以上にアクセスできる1,500万人の有料会員を擁している。
PlayStation Music にアクセスできる国は以下のとおりです: アンドラ、オーストリア、オーストラリア、ベルギー、ブラジル、ブルガリア、カナダ、チリ、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、香港、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、マレーシア、マルタ、メキシコ、モナコ、ニュージーランド、オランダ、ノルウェー、ペルー、ポーランド、ポルトガル、シンガポール、スロバキア、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、トルコ、英国、米国。