Iphone

ワンウェブ、インターネット衛星ネットワーク構築のためソフトバンクから10億ドルの増資を獲得

ワンウェブ、インターネット衛星ネットワーク構築のためソフトバンクから10億ドルの増資を獲得

アラン・ボイル

衛星群
軌道上の衛星群を描いた芸術家の構想図。(クレジット:OneWeb)

インターネット衛星ベンチャーのワンウェブは、ソフトバンクグループからの10億ドルを含む、さらに12億ドルの投資を確保したと発表した。

ワンウェブは、今回の新たな資金注入により、フロリダ州エクスプロレーションパークに週15基の衛星を生産できる大規模衛星生産施設を建設すると発表した。生産は2018年に開始され、早ければ2019年にはワンウェブのネットワークが稼働する予定だ。

ワンウェブによると、この事業により、エンジニアリングや製造業を含む今後4年間で米国内に約3,000の新規雇用が創出されると予想されている。

ソフトバンクの今回の投資は、同社の孫正義会長兼CEOがドナルド・トランプ次期大統領に示した約束の第一弾となる。今月ニューヨークで行われた会談で、孫氏はトランプ氏に対し、米国に500億ドルを投資し、5万人の雇用を創出すると述べた。

「これはそのコミットメントの第一歩です」と孫氏は本日の声明で述べた。「アメリカは常にイノベーションと技術開発の最前線に立ってきました。真にグローバルに繋がるエコシステムの構築に取り組む中で、その成長を継続的に推進する一翼を担えることを大変嬉しく思います。」

フロリダのOneWeb施設
フロリダ州エクスプロレーションパークにあるワンウェブの生産施設を示すアーティストの構想図。(ビジネスワイヤ経由のグラフィック)

ソフトバンクの投資戦略には、同社が過半数の株式を保有する通信会社スプリントと、ワシントン州ベルビューに米国本社を置くTモバイルとの合併を追求することも含まれているとの推測もある。

ワンウェブは、国際電気通信連合から交付された周波数ライセンスを活用して低コストで高速なインターネットサービスを提供するという2019年の期限に直面しており、新たに発表された投資はワンウェブにとって大きな励みとなる。

OneWebの計画では、720基の低軌道衛星群を打ち上げ、今後さらに増強していくことになっている。同社は2022年までに「世界中のインターネット未接続の学校すべて」に高速インターネットアクセスを提供する計画だ。

ワンウェブの長期目標は「2027年までにデジタル格差を完全に解消し、誰もが手頃な価格でインターネットを利用できるようにすること」だと、同社のグレッグ・ワイラー会長は語った。

過去数年間にわたり、OneWeb は、エアバス グループ、クアルコム、バーティ エンタープライズ、ヒューズ ネットワーク システムズ、インテルサット、コカコーラ、ヴァージン グループ、トータルプレイから 5 億ドルを超える投資を集めました。

ソフトバンクは、既存の投資家らとともに12億ドルの資金調達ラウンドに参加しました。OneWebは、取引は2017年第1四半期に完了する予定だと述べています。この投資に関連して、ソフトバンクグループの取締役であるロナルド・フィッシャー氏がOneWebの取締役会にも加わります。

エアバスは330ポンド(約135kg)の衛星の設計・製造を主導し、欧州のアリアンスペース・コンソーシアムとヴァージン・ギャラクティックが衛星の軌道投入を予定している。アリアンスペースは、南米のフランス領ギアナから打ち上げるロシア製のソユーズロケットを使用する予定だ。ヴァージン・ギャラクティックは、現在開発中のランチャー・ワン・システムを使用する予定だ。

最初の10機の衛星はエアバスのフランス工場で製造され、システムの試験のため2​​018年初めに打ち上げられる予定だとワイラー氏は語った。

現在、世界中で推定40億人いるとされるインターネット接続のない人々にインターネット接続を提供する競争に参入しているのは、OneWebだけではありません。SpaceXもインターネット衛星ネットワークの構築に取り組んでおり、シアトルオフィスが中心的な役割を担っています。他に、ボーイングやFacebookなども参入の可能性がある企業です。