
Xiaomi、1日で200万台以上の携帯電話をオンラインで販売しギネス世界記録を樹立
モリー・ブラウン著

フラッシュセールとはまさにこのこと。XiaomiはオンラインストアMi.comを通じて、1日で211万台以上のスマートフォンを販売しました。
ギネスのサイトによると、この数字は「24時間以内に単一のオンラインプラットフォームで販売された携帯電話の最多台数」としてギネス世界記録に認定されたという。

この記録的な売上は、Xiaomiが創立5周年を記念して特別プロモーションを展開する「Mi Fan Festival」の一環として達成されました。この5周年記念セールは驚異的な売上を記録し、携帯電話の大量販売に加え、テレビなどの他商品の販売も追い風となり、同社は総額約4億3,200万ドルを売り上げました。Mi.comによると、当日は約1,460万人がMi Fan Fest会場を訪れ、記録達成という「奇跡」の実現に貢献しました。
Ars Technica の報道によれば、Apple は発売後 3 日間で約 1,000 万台の iPhone を販売しており、これは同社にとって「新記録」だという。
IDCは、Xiaomiを世界スマートフォン市場シェアで第5位にランク付けしました。IDCは2014年第4四半期のデータに基づき、「Xiaomiは、母国である中国国内の堅調な需要に支えられ、主要ベンダーの中で最大の前年比成長率178.3%を記録しました」と報告しています。「Mi4 LTEのような低価格でありながら競争力のある製品を着実にリリースしているXiaomiにとって、第5位の地位はもはや揺るぎないものとなっています。今後の注目点は、同社が現在の顧客基盤と独自のマーケティング戦略を活かし、母国以外の地域にもどのように進出できるかです。」
まさに中国を越えた展開ですね。The Vergeによると、Xiaomiは2月に記者会見を開き、特に米国市場への進出について語りました。2015年にはスマートフォンは発売されないかもしれませんが、同社は「よりシンプルな製品」を揃えたMi.comを立ち上げる計画です。