Iphone

eBay、モバイルアプリとホームページを刷新し、ストーリーを伝え、コミュニティを創出

eBay、モバイルアプリとホームページを刷新し、ストーリーを伝え、コミュニティを創出

トリシア・デュリー

eBayの新しいiPadホーム画面

EBay はモバイル アップデートを展開し、宝探しやコネクテッドコマース コミュニティーの一員になるような顧客体験を創出することを目指して、本日オンライン エクスペリエンスの 1 つを刷新します。

eBayを頻繁に利用する人にとっては、今回のアップデートは些細なものに見えるかもしれないが、eBay社長のデビン・ウェニグ氏が使っている言葉は、同社の方向性を暗示しており、この電子商取引大手をAmazonのような他の企業とは一線を画すものにしている。

カタログをめくる感覚に近い、より視覚的でリラックスしたPinterestのような体験を生み出しています。この変化は、過去20年間、利便性とスピードを重視した合理化された購入体験を重視してきたオンライン小売業者にとって劇的なものです。

eBayは、顧客にとってインスピレーションと実用性の両方を兼ね備えた存在になることを目指しています。本日導入される新しいデザインは、この両方の目標を達成しようと試みています。果たして実現できるのでしょうか?

iPhone/iPad、Androidアプリのアップデートはすでに公開されており、Windows Mobileとモバイルウェブ版も近日中に公開予定です。ウェブ版の変更点は、10月に開始されたeBayの商品閲覧を希望するユーザー向けのマーケットプレイス「eBay Today」でご確認いただけます。

ウェニグ氏は月曜日、ツイッターに投稿した複数のメッセージの中で、アップデートが予定されていることを明かし、それが何を意味するのかを説明した。

今週から、新しいモバイルアプリと新しいeBay Todayの外観で、お客様にストアの品揃えを一足先にご覧いただけるようになります。どうぞお楽しみください! — Devin Wenig (@Norse5) 2014年4月21日

消費者は買い物をしたり、宝探しをしたり、コネクテッドコマースコミュニティに参加したりすることに熱中しています。— デビン・ウェニグ (@Norse5) 2014年4月21日

新しいeBayのHPはほんの始まりに過ぎません。私たちとコミュニティからのストーリーテリングと新しいコンテンツが、今後ますます中心に据えられるでしょう。— Devin Wenig (@Norse5) 2014年4月21日

eBayの新しいiPhoneホームページ
eBay の新しい iPhone アプリでは、以前のバージョンよりも多くの写真が表示されます。

実際のところ、アップデートには宝探しと効率性の両面での改善が含まれています。

技術面では、アプリの動作が大幅に高速化され、Androidユーザーは新しい通知機能を利用してオークション商品への入札をより迅速に行うことができます。eBayはiPad向けに新たな便利なサービスを追加します。これは、Best Buy、AutoZone、Toys “R” Usで注文した商品を近くの店舗で受け取ることができる新しい「店舗受け取り」オプションです。

iPhoneでは、実用性は低いものの、「ユーザーの好み、ニーズ、そして愛着に基づいて」アイテムをストリーミング配信する「パーソナライズフィード」用の新コンテンツが追加されました。ユーザーにとって最も目を引くのは、アプリの画像が大きく表示されることではないでしょうか。ウォッチリストに追加したカメラ、サングラス、ハンドバッグなどが、より見やすく表示されるようになります。

写真ではなくテキストを使用していた eBay の以前のアプリを見てみましょう。
写真ではなくテキストを使用していた eBay の以前のアプリを見てみましょう。

ウェブ上のeBay TodayはPinterestによく似ています。消費者はトレンド情報を入手したり、同じ趣味を持つ人々が作成したコレクションを閲覧して自分のスタイルを確立したりするために利用します。同様に、eBay Todayではキュレーターが、あなたが気に入るかもしれないアイテムを集めたコレクションを作成できます。買い物客はこれらのキュレーターを「フォロー」することで、最新のコレクションを見つけることができます。

eBay Todayのホームページが更新され、「今日のトップコレクション」「今日の注目コレクション」「今日のトレンドコレクション」のセクションが追加されます。また、コレクション内の商品の価格帯などの商品情報も追加され、ユーザーはより簡単に商品を購入できるようになります。

これらのアップデートはどれも特に目立ったキラー機能ではありませんが、カリフォルニア州サンノゼに拠点を置くこのeコマース企業がAmazonとの差別化を図ろうとするもう一つの手段です。Amazonが食料品やハードウェアといった新たな分野への拡大に注力しているのに対し、Googleはユーザーエクスペリエンスの未来に着目し、オンラインやモバイルでの体験を実店舗でのショッピングにつなげることに注力しています。