Iphone

Apple、米国でT-Mobileと提携し、高度なWiFi通話を実現

Apple、米国でT-Mobileと提携し、高度なWiFi通話を実現

トリシア・デュリー

iPhone 6 Tモバイル

T-Mobile は、携帯電話の接続状態が悪い場合や利用できない場合に WiFi 経由の通話を可能にする米国初の Apple パートナーとなる。

この発表は、Appleのフィル・シラー氏が今朝、iPhone 6とiPhone 6 Plusの発表の一環として行った。

Appleは、新型iPhoneの大型画面に加え、Wi-Fi通話など、数々の新技術の進歩についても言及した。シラー氏は、iPhone 6がVoice over LTE(VoLTE)をサポートすると述べた。

ワシントン州ベルビューに拠点を置くこの通信事業者は、偶然にも明日サンフランシスコで記者会見を開催するが、7月時点で全国規模でVoLTEを開始した最初の通信事業者となり、2億3000万人以上をカバーしている。(この記事の以前のバージョンでは、VoLTEは15の市場でのみ利用可能としていたが、これは古い情報だった。)

T-Mobile は以前、VoLTE の利点として、通話セットアップ時間の短縮 (VoLTE 以外の通話セットアップのほぼ 2 倍) と、通話中に「超高速」の LTE データ速度を利用できること (たとえば、Web を閲覧しながら通話できる) を挙げていました。

Tモバイルの広報担当者はコメントを控えた。

シラー氏は、iPhone 6では、例えば家の中から外へ歩いているときに、顧客がWi-Fiネットワークから携帯電話ネットワークに通話をハンドオフできるようになるとアップルは初めて述べた。

こうした WiFi 通話機能を最初に開始した通信事業者としては、米国の T-Mobile や英国の EE などが挙げられます。

関連記事

  • アップル、5.5インチ画面搭載のiPhone 6と「iPhone 6 Plus」を発表
  • Apple Watchの価格は349ドルから、2015年初頭に発売予定
  • Appleが「Apple Pay」を発表 ― セキュリティ、プライバシー、使いやすさを約束
  • Appleがついにキャッシュレス社会の到来を告げる5つの理由
  • Appleのイベントに何を期待するか、そしてそれが同社にとって何を意味するか
  • ファブレットの台頭:アップルの大型iPhoneは大型携帯電話の需要拡大を捉える