
オタクノート:同性婚と寿司、プリントできる銃、そして5歳児の2,500ドルのiPad購入騒動
リリー・カッツ著

編集者注: Nerd Notes は、GeekWire が世界中のオタク情報をランダムにまとめたものです。
National Day of Unplugging (NDU) :今夜日没から24時間後まで、全米の市民はあらゆるメディアからプラグを抜くことが推奨されます。GeekWireのジョン・クックもこの活動に参加しています。参加者は、 National Day of Unpluggingのウェブサイトで、プラグを抜く理由を共有してください。NDU創設者が出演する明日のGeekWire Podcastもぜひチェックしてください。
父親にとって最悪の悪夢: イギリスのブリストルに住むグレッグ・キッチンさんは最近、5歳の息子ダニー君がiPadアプリを散財したため、Appleから2,500ドルの返金を受けた。ひどい話だ。
Coinstar が PayPal と提携: ベルビューに拠点を置く Coinstar は水曜日、一部のキオスクで顧客が PayPal アカウントへの入金、引き出し、送金を行えるようになると発表した。
同性婚と寿司?えっと…何? ちょっとマニアックな話じゃないけど、どうしてもシェアしたくて。マザー・ジョーンズの最近の記事で 、同性婚を支持する世代の傾向と寿司を食べる世代の傾向の間に、衝撃的な相関関係があるという結果が出ています。これは偶然でしょうか?
LinkedInがFacebookを上回る:マサチューセッツ大学ダートマス校が実施した調査によると、企業が利用するソーシャルメディアツールとして、LinkedInがFacebookに取って代わり、最も利用されているツールとなっている。2011年から2012年にかけて、企業によるFacebookの利用は7%減少したのに対し、LinkedInの利用は8%増加した。
ヨッシーの盗用: Google Play 向け 3D アプリケーション「Era's Adventures」のビデオ ゲーム開発者 Botond Kopacz 氏が、自分のゲームにスーパー マリオ ワールドの人気キャラクター、ヨッシーを使用していたことに気付いていなかったというのは、少々信じがたいことです。
「実は、これは1人の開発者が開発したインディーゲームなので、労力の制限から、私はスーパーマリオのファンではないので、ヨッシーというキャラクターの背景ストーリーを知らずに、最大級の3Dアセットストアの1つであるTurboSquidからかわいいキャラクターを購入しました」とコパック氏はArs Technicaへのメールで語った。
あなたの恋愛生活を向上させる iPhone アプリ: ワシントン大学名誉教授のジョン・ゴットマン氏が設立した Gottman Relationship Institute は、恋愛関係に役立つ 10 種類の iPhone アプリを開発しました。App Store ではすべて 1.99 ドルで購入できます。
印刷可能な銃:テキサス州に拠点を置くDefense Distributedは今週初め、600発以上の弾丸を発射する銃の動画を公開した。しかし、これはただの銃ではなく、印刷可能なAR-15半自動小銃だった。しかも、それだけではない。司法省は、これは完全に合法だと述べている。Ars Technicaが本日報じたところによると、既に1万人が下層CADファイルをダウンロードしており、BitTorrent経由でダウンロードした人もさらに多いという。
あなたが亡くなったらFacebookはどうなるのか:オレゴン州議会は現在、故人のFacebookプロフィールに家族がアクセスすることを許可することが倫理的かどうかを審議しています。オレゴン州の母親であるカレン・ウィリアムズさんは、2005年に息子が亡くなって以来、Facebookに対し息子のアカウントへのアクセスを求めて闘ってきました。

サイバー犯罪の再定義: 月曜日、ワシントン大学は 「サイバー犯罪の再定義」と題した 円卓討論会を開催します。電子フロンティア財団の上級スタッフ弁護士である マーシャ・ホフマン氏が、シアトル大学とワシントン大学の教授である ブライアン・ロウ氏とこのテーマについて議論します。このイベントは無料で、ケインホール220で午後6時30分から午後8時まで開催されます。
EMBRACE+ スマートブレスレット:シアトルの 2 人の開発者によって作成されたこのブレスレットは、スマートフォンと同期し、テキスト、通話、メールなどを受信すると点灯します。
GeekWireの以前の記事:オタクノート: 小さな惑星、3D描画、iPadジョイスティック
Lily Katzへの連絡先は[email protected]またはTwitter @LilyKatzです。