
その投稿が気に入らない?Facebookは「嫌い」ボタンを開発中
テイラー・ソパー著
Facebookフィードの投稿が気に入らないですか?もうすぐ「嫌い」ボタンで不満を表明できるようになります。
フェイスブックのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏は本日、タウンホールQ&Aセッションで、同社が何百万人ものフェイスブックユーザーがすでに慣れ親しんでいる「いいね」ボタンを補完する「嫌い」ボタンの開発に取り組んでいると語った。
Facebookでは既に、ユーザーが特定の投稿に「いいね!」ができない場合、Facebookにフィードバックを送信できる仕組みを設けています。これにより、Facebookはニュースフィードに表示される内容を適切に調整できます。しかし、「いいね!」ボタンはそれとは少し異なり、ユーザーがフィード内の投稿に「いいね!」がなかったことをより一般向けに伝える手段となります。
Business Insiderによると、ザッカーバーグ氏はFacebookがこれまで「嫌い」ボタンを実装していなかった理由について、Redditのような「いいね」と「嫌い」の投票が飛び交うソーシャルネットワークになることを避けたかったためだと説明した。しかし、Facebookはユーザーが投稿に「共感」を示す方法を求めており、「いいね」だけでは十分ではないことを学んだという。
ボタンに「嫌い」というラベルが付けられるか、それとも何か他のラベルが付けられるかは不明だ。
テッククランチによると、昨年末のQ&Aセッションでザッカーバーグ氏は「嫌い」ボタンはFacebookが「世界にとって良いこと」とは考えていないと述べた。
「投稿の良し悪しを判断する投票制度は必要ないと思います」と彼は言った。「人々が人生の大切な瞬間を共有するのを助けるような仕組みは、社会的に見てあまり価値がなく、コミュニティにとっても良いことではないと思います。」
しかし、ザッカーバーグ氏は質疑応答の中で、「いいね!」ボタンが適切ではない場合に、ユーザーが(単にコメントする以外に)簡単に感情を共有できる方法をFacebookが考え出したいと述べており、今後それが展開される予定のようだ。