Vision

スティーブ・バルマー氏のハーバード大学への多額の寄付により、12人の新しいコンピュータサイエンス教授が誕生する

スティーブ・バルマー氏のハーバード大学への多額の寄付により、12人の新しいコンピュータサイエンス教授が誕生する

トッド・ビショップ

ロサンゼルス・クリッパーズのファンフェストに出席したスティーブ・バルマー氏。写真はロサンゼルス・クリッパーズ提供
ロサンゼルス・クリッパーズのファンフェストに出席したスティーブ・バルマー氏。写真はロサンゼルス・クリッパーズ提供

ロサンゼルス・クリッパーズのオーナーで元マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏からの多額の寄付により、ハーバード大学に12人の新しいコンピューターサイエンス教授職が設立される。バルマー氏の母校であり、マイクロソフトを率いる前にビル・ゲイツ氏と出会った学校でもある。

寄付の額は明らかにされていないが、ハーバード・クリムゾン紙は、ハーバード大学の教授職にかかる費用は通常約500万ドルだと報じており、バルマー氏は同紙のインタビューで、6000万ドルという見積もりは「かなり良い」額だと認めた。

この寄付により、ハーバード大学のコンピュータサイエンス学部の規模は 50 パーセント増加し、コンピュータサイエンス教育における全米トップクラスの大学としてのハーバード大学の地位を高めることが目標となります。

「今のところ、MIT、スタンフォード、カーネギーメロンが(コンピュータサイエンスの)トップ校であることに誰もが同意すると思います」とバルマー氏はクリムソン紙に語り、カリフォルニア大学バークレー校もそのリストに挙がる人もいると指摘した。「私はハーバード大学をそのリストに加えたいのです」

「これは全てを変えるだろう」と、ハーバード大学コンピュータサイエンス学部長のデイビッド・パークス氏はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューで語った。「これは、ここの人々のコンピュータサイエンスに対する見方を変えるだろう。」

コンピュータサイエンス教育の需要は急増しており、多くの大学が需要への対応に苦慮しています。バルマー氏は長年、シアトルのワシントン大学への多額の寄付者であり、同大学は推定1億ドルの費用で2棟目のコンピュータサイエンス棟の建設を計画しています。その大部分は民間資金で賄われる予定です。

オレゴン大学は昨日、バルマー氏と同校卒業生の妻コニー・バルマー氏から5000万ドルの寄付を受けたと発表した。