Vision

マイクロソフト、クラウドの恩恵で売上高と利益が予想を上回る

マイクロソフト、クラウドの恩恵で売上高と利益が予想を上回る

トッド・ビショップ

マイクロソフトのロゴ

マイクロソフトは本日午後、収益繰り延べ調整後の12月四半期の収益が257億ドルとなり、1株当たり78セントの利益で収益と利益の予想を上回ったと発表した。これはウォール街のアナリストの予想より7セント高い数字だ。

同社のクラウド事業は引き続き業績を牽引し、Azureクラウドコンピューティングプラットフォームを含むインテリジェントクラウド部門の売上高は5%増の63億ドルとなりました。同社の商用クラウド事業の年間ランレートは94億ドルに達しました。

msftq216

マイクロソフトの株価は、決算報告を受けて時間外取引で1.6%以上上昇した。

トムソン・ロイターが事前に調査したアナリストは、同社の12月四半期の売上高を252億6000万ドル、1株当たり利益を71セントと予想していた。同社は前年同期の売上高を261億ドルと報告している。直近四半期の売上高減少(2%減)は、為替変動の影響が一因となっている。同社は、為替変動の影響を除いた売上高は実際には3%増加したと発表している。

Microsoft の Surface Pro 4 と Surface Book。
Microsoft の Surface Pro 4 と Surface Book。

同社のSurfaceタブレットの売上高は、ホリデーショッピングシーズンのピーク期に22%(2億4,800万ドル)増加し、13億8,000万ドルに達した。この四半期には、Surface Pro 4タブレットと、マイクロソフト初のノートパソコンであるSurface Bookの発売も含まれている。(同社によると、為替変動の影響を除いた場合、売上高は29%増加した。)

しかし、Windows Phoneの売上高は、同社が主力機種の少数化に注力したことで、12億ドル(53%)減少しました。マイクロソフトは、この四半期にLumiaを450万台販売しましたが、これは前年同期の1,050万台から減少しています。

ゲーム全体の売上高は5%増加し、40億ドルを超えました。Xbox Liveとビデオゲームの売上高増加は、Xbox 360の販売減少を主因とするXboxハードウェアの売上高減少によって相殺されたと同社は述べています。ビデオゲームの売上高は、MinecraftとHalo 5の発売により47%増加しました。

Xbox Live の月間アクティブユーザー数は 4,800 万人に増加し、同社によれば新記録となり、前年比 30% 増となった。

Office 365の消費者加入者数は2,060万人に達し、同社は為替変動を調整するとOffice 365の収益が70パーセント増加したと発表した。

PC向けWindowsを含むMore Personal Computing事業の売上高は、従来型PC市場の低迷が続く中、5%減の127億ドルとなった。しかし、マイクロソフトは、ハイエンドデバイスが好調だったため、コンピューターメーカーへのWindows販売による売上高はPC市場を上回ったと述べた。

同社の四半期決算の詳細を記載した10Q報告書はこちらです。

(注: Lumia と Gaming の数字は最初の投稿以降修正されています。ご指摘くださった @PenguinTweet に感謝します。)

マイクロソフトのアナリストとの電話会議は太平洋標準時午後2時30分に始まります。