Vision

動画の未来?シアトルのスタートアップ企業の協力を得て、ボリューメトリック技術で撮影した最初のインタビューをご覧ください

動画の未来?シアトルのスタートアップ企業の協力を得て、ボリューメトリック技術で撮影した最初のインタビューをご覧ください

テイラー・ソパー

図を回転するには、クリックして押したままドラッグします。

背筋を伸ばして座る必要があります。

これが、GeekWire が初めてボリューメトリック ビデオで行ったインタビューを見た後の私の最初の反応でした。

先月、シアトルのスタートアップ企業OmnivorのCEO、アダム・カーク氏にインタビューする機会がありました。同社はボリューメトリックビデオ技術を開発しています。これは、周囲を複数のカメラで撮影し、3次元シーンを捉えることで、視聴者があらゆる角度からコンテンツを楽しめる新しいメディアフォーマットです。

例として、上の動画をご覧ください。マウスまたは指を使って、私とカークがOmnivorについて話している様子を動画内で動かすことができます。このインタビューは、Omnivor本社に設置された51台のカメラで撮影され、Omnivorの技術でつなぎ合わされています。

「360度動画を見たことがあると思いますが、あれは空間の一点から外の世界を眺める動画です。あれは内側から外側へ、つまり内側から外側へという感じです」とカークは説明した。「これは外側から内側へという感じですね。あるシーンを外側から撮影し、視聴者はコンテンツ内を動き回ったり、コンテンツ内を移動したりできるんです。」

Omnivorチームメンバー、左からオリバー・ホワイト、アダム・カーク、ナサニエル・セイド、エヴァン・ブロサード。(GeekWire Photo / Taylor Soper)

Omnivorは、ボリューメトリックビデオのターンキーソリューションを自称し、VRヘッドセットからスマートフォンまで、あらゆるデバイスでコンテンツの撮影、処理、ホスティング、ストリーミングをサポートする。カメラのセットアップは持ち運び可能で、4時間で準備完了となる。

5人の社員を抱える同社は、小売、エンターテインメント、研修などの業界のベータ版顧客と連携しています。昨年、Omnivorはシアトルを拠点とするクリエイティブ企業Electric Coffinと提携し、スマートフォンを通して高さ10フィート(約3メートル)の彫刻を見られるAR彫刻体験を提供しました。

(電気棺の写真)
(電気棺の写真)

カーク氏は、この新技術を従来の 2D ビデオの代替としてではなく、視聴者が体験をよりコントロールできるようにすることでエンゲージメントを高めることができる新しいタイプのメディアとみています。

「私たちは、ユーザーの動きに反応し、いわゆるエージェンシー、つまり見ているものをコントロールする能力を与える世界をどのように構築するかに興味があります」とカーク氏は語った。

Omnivorは最近、どこでもボリューメトリック動画コンテンツを視聴できる新しいARモバイルアプリをリリースしました。例えば、ダイニングテーブルに座ったまま私たちのインタビューを視聴することも可能です。

(オムニバーフォト)

研究者たちは数年前からボリューメトリックビデオの開発に取り組んできましたが、この技術はOmnivor、8i、4dviews、DepthKitなどのスタートアップ企業にとってより身近なものになりつつあります。Jauntは1億ドル以上の資金調達を達成した大手企業の一つで、昨年は独自のARボリューメトリックキャプチャ製品を発表しました。

テクノロジー大手もこの分野に投資しています。マイクロソフトは独自のMixed Reality Capture Studiosを所有し、インテルは昨年、ボリューメトリックビデオ撮影用の900平方メートルのスタジオを建設し、先月のCESでその技術を披露しました。インテルはスポーツ業界でも、インスタントリプレイにボリューメトリックビデオを活用しています。

https://twitter.com/デビンドラ/status/1082750240434712576

カーク氏は、Omnivor は幅広いデバイスでレンダリングできるストリーミング技術に特に注力することで競合他社との差別化を図っていると述べた。

「ボリューメトリックコンテンツをどのように撮影し、視聴者がどのようにそれを消費したいかというルールはまだ定められていない。それが現時点でこの分野で本当にエキサイティングなことの一つだ」と彼は語った。

Omnivorは、シアトルを拠点とするスタートアップスタジオKernel Labsのスピンアウト企業です。Kernel Labsのポートフォリオには、Blue Canoe Learning、Occo、Answer IQ、Trusted Keyといった企業が名を連ねています。カークは、マイクロソフトで約5年間勤務した後、2015年にエンジニアリング担当副社長としてKernel Labsに入社し、Omnivorを率いる間もその役職を務めています。彼は2010年にカリフォルニア大学バークレー校でコンピュータサイエンスの博士号を取得しています。

Omnivorはこれまでにエンジェル投資家や機関投資家から200万ドル以上を調達している。