Vision

マイクロソフト幹部、「Surface Proシリーズにセルラー版は計画されていない」

マイクロソフト幹部、「Surface Proシリーズにセルラー版は計画されていない」

トッド・ビショップ

prod_ArcTouchSurface_Web昨夜シアトルで行われた Surface 2 プレビュー イベントで出された質問の 1 つは、Microsoft のタブレットのセルラー ブロードバンド (LTE) バージョンの計画についてだった。

Microsoft Surface担当バイスプレジデントのパノス・パナイ氏は、Surface RTの後継機となるARMベースのSurface 2にセルラー対応版を投入することを改めて表明した。しかし、IntelベースのSurface Proシリーズにセルラー接続が搭載される可能性については明確に否定した。

記録のために、パナイ氏と観客の一人とのやり取りをここに掲載する。

質問:「Proのセルラー版への需要があると聞いています。何か計画はありますか?」

パナイ:「いや。ごめん、本当にそういうのが露骨なんだよね。悪い癖で。いや。ちょっと柔らかくできるか考えさせて。ええ、検討中です。本当に大変なことなんですよ、こういうのは。…いや。」

この決定は、Surface Pro と Surface Pro 2 を従来の PC/タブレット ハイブリッドとして位置付けるか、Surface 2 を iPad やその他の ARM ベースのタブレットの直接の競合相手として位置付けるかという点に一部起因しています。

パナイ氏は、その他の情報の中でも、Surface 2 のセルラー バージョンが米国では AT&T、欧州では Vodafone で発売される予定であると述べた。

以前: マイクロソフトSurfaceの責任者:「複数のアスペクト比とサイズ」が開発中