Watch

マイクロソフトのクラウド収益は22%増、Windows事業は人員削減後初の報告で27%急落

マイクロソフトのクラウド収益は22%増、Windows事業は人員削減後初の報告で27%急落

トッド・ビショップ

GeekWire ファイル写真

マイクロソフトの第2四半期の収益は2%増の527億ドルで、ウォール街の予想をわずかに下回り、利益は人員削減に関連する特別費用を除いて7%減の174億ドルとなり、同社が先週の人員削減発表で挙げた経済の不確実性の高まりを垣間見せている。

同社は、法人向け製品・サービスの一部が好調であると報告しました。特に、Microsoft Cloudの売上高は22%増の271億ドルに達しました。このカテゴリーには、Microsoft Azure、Office 365 Commercial、LinkedInの法人向けサービス、その他クラウド関連の売上高が含まれます。

しかし、マイクロソフトの事業の他の部分は大幅な減少を経験した。

  • Windowsの売上高は27%減の48億ドルとなり、これにはコンピュータメーカーにライセンス供与されたWindowsのバージョンからの売上高が39%減少したことも含まれる。マイクロソフトは、PC市場の低迷が続いていることなどが要因だと説明した。
  • Xboxを含むマイクロソフトのゲーム売上高は12%減少し、47億ドルとなった。同社は、自社スタジオによる新作ゲームの減少と、サードパーティ開発ゲームの収益性の低下を理由に挙げている。Xbox Game Passの加入者数は増加したものの、具体的な数字は明かされていないものの、これらの減少を補うには至らなかった。
  • Microsoft Surfaceタブレットやコンピューターを含むデバイス事業の売上高は37%減の14億ドルとなった。同社は、PC市場の低迷と「新製品発売における実行上の課題」を理由に挙げている。

報道を受けてマイクロソフトの株価は時間外取引で当初4%近く上昇したが、その後、通常取引終了時点では1株当たり242.04ドルの価格を約1%下回った。

時間外取引での株価下落は、同社が第3四半期の売上高を505億ドルから515億ドルとする見通しを発表した後に起きた。

レンジの中央値では、前年同期比3%増となります。上限値では、アナリスト予想の524億5000万ドルを約10億ドル下回ることになります。

第2四半期の業績におけるその他の注目すべき数字:

  • 検索とニュース広告からの収益は5%増加したが、これはほぼ2年にわたる一貫した2桁の収益成長と比較できるものだ。
  • 同様に、LinkedIn の収益成長は 3 年以上ぶりに 10% を下回り、四半期では 9.8% 増加して 39 億ドルとなった。
  • マイクロソフトのCEO、サティア・ナデラ氏は決算発表の電話会議で、Microsoft Teamsの月間アクティブユーザー数が今四半期で2億8000万人に達したと述べた。これは前年同期の2億7000万人から増加したことになる。
  • ナデラ氏はまた、マイクロソフトのセキュリティ技術事業の売上高が昨年200億ドルに達し、前年の150億ドルから増加したと述べた。この事業部門は、元アマゾン・ウェブ・サービスの幹部であるチャーリー・ベル氏が率いている。

この収益報告は、昨年秋に始まったテクノロジー業界全体のレイオフの波の一環として、従業員の約5%にあたる1万人の雇用を削減するという同社の先週の発表を受けてのものだ。

マイクロソフトは、12月31日締め四半期の決算を発表する最初の大手テクノロジー企業であり、その決算は企業のテクノロジー支出のより広範な指標として投資家から注目されている。クラウド分野におけるマイクロソフトの主要ライバルであるアマゾンやグーグルなどの企業も来週決算を発表する予定だ。

マイクロソフトは、人員削減と合わせて、一時解雇された従業員の退職金、不動産リース契約の終了費用、およびハードウェアポートフォリオの未特定の変更を計上するため、四半期で12億ドル(1株当たり12セント)の費用を計上することを決算発表前に発表した。

この費用を除いた場合、マイクロソフトの1株当たり利益は2.32ドルで、6%減でした。アナリストは、この費用を除いた場合、同社の1株当たり利益は2.30ドル、売上高は約530億ドルになると予想していました。

この報道は、同社がChatGPTやDall-E 2など人気の生成AIツールを開発する人工知能企業OpenAIとの新たな投資と提携拡大を発表した翌日に出された。

マイクロソフトのHoloLensグループは今月、米陸軍との4億ドル規模のARヘッドセット約7,000台購入契約が議会で否決されたことで打撃を受けた。これは、ヘッドセットを試用した兵士らが頭痛や吐き気を訴えたためだ。HoloLensグループは人員削減の対象となったグループの一つである。

決算説明会からのガイダンスおよびその他の詳細を更新しました。