Watch

ホワイトハウス、元マイクロソフトCFOを新設のアメリカ技術評議会の運営者に任命

ホワイトハウス、元マイクロソフトCFOを新設のアメリカ技術評議会の運営者に任命

モニカ・ニッケルズバーグ

マイクロソフト元CFOのクリス・リデル氏は現在、トランプ政権で働いている。(ジョージ・リデル撮影、ウィキメディア・コモンズ経由)

ドナルド・トランプ大統領は月曜日に発せられた大統領令の中で、政府機関のデジタルサービスの近代化を支援するためにアメリカ技術評議会を設立する計画を概説した。

Axiosの報道によると、マイクロソフトとゼネラルモーターズの元CFOであるクリス・リデル氏が同協議会の理事に就任する。不動産投資家のリード・コーディッシュ氏が同協議会の運営を支援する。

二人は、大統領の義理の息子であり、政権の重要顧問であるジャレッド・クシュナー氏の下で働いている。クシュナー氏は、トランプ政権の新設局であるアメリカン・イノベーション局を率いるなど、様々な役職に就いている。

Axios の報道によると、アメリカ技術評議会は 6 月初旬にテクノロジー業界の幹部約 20 名を集めて戦略を話し合うサミットを開催する予定だ。

ホワイトハウスはまだリストに載っている名前を公表していない。UberのCEO、トラビス・カラニックが経験したように、分断を煽るトランプ政権と協力することは、民間企業のリーダーにとって危険な行為となり得る。

トランプ大統領は就任直前、アマゾンのジェフ・ベゾス氏、マイクロソフトのサティア・ナデラCEO、イーロン・マスク氏などトップのテクノロジー企業の幹部らとの会合を主催した。

「アメリカ国民は政府からより良いデジタルサービスを受ける権利がある」と本日の大統領令は述べている。「この政策を実現するために、連邦政府は情報技術と、デジタルサービスの利用および提供方法を​​変革し、近代化しなければならない。」